従兄弟と我が子の交流がほほえましい
こんにちは、私です。
なんの身にもならない記事なのだが、
息子と従兄弟の交流がめちゃくちゃほほえましいのでここに記録しておく。
息子は現在1歳8ヶ月なのだが、1歳5か月とかなり年の近い従兄弟がいる。
私はこの子のところに結構頻繁に遊びに行くのだが、
この二人、結構仲良く?遊ぶのである。
ハイハイで笑い合いながら追いかけっこしたり、
キャッチボールのような遊びをしたり。
宇宙語でコミュニケーションを取っていることもある。
もちろん、バラバラに遊んでいるときも結構あるが、
二人そろっているときはなんだかんだ同じおもちゃで遊んだり、
近くにいることが圧倒的に多い。
そして二人とも「じーじ」が大好きで、
じーじが仕事から帰ってくると二人でわらわらとじーじに群がっていく。
そして二人で抱っこしてもらって、ニコニコしているのだ。
なんだこの可愛い光景は?!
と、母二人は写真を撮りまくっている。
子どもって3歳くらいまでは一人遊びすることが多いと聞くけれど、
この二人は本当に仲良し。
そして我が子は割と他人とのコミュニケーションに積極的なタイプで、遊んでくれそうな子がいると突っ込んでいくのだけれど、
従兄弟はどちらかというとおとなしく、ママのそばを離れないタイプ。
だから、従兄弟のママ(私の姉)も、二人が仲良く遊んでいるのはすごくうれしいらしい。
「従兄弟くんが私から離れてお友達と遊んでいる!!」
みたいな。
性別も同じだし、3か月差なので発達も大きく差があるわけではない。
だから仲がいいのかなーと思いつつ、
これ、もっと大きくなったらどうなるんだろう?
と今から楽しみである。
私自身は年の近い従兄弟が全くいなかったので(みんな一回り近く年上)、
大きくなっても仲良しになれたらお互い楽しいのかな、と思いつつ、
案外、犬猿の仲になったりして?!
とも思っている今日この頃であった。
はい、本当に従兄弟と息子可愛い!!
と伝えたいだけの記事でした。
おわり!!