見出し画像

今の手帳の使い方

前の記事の「2025年の手帳」で今年使う手帳を紹介しましたが、
実際どんな感じに使ってるかちょっとご紹介。

ほぼ日手帳 HON A5(虹)→母艦
・年:病院や美容院の記録
・月:スケジュール
・週:自分を知る、整える
・日:雑記

週:上から1、天気・気温 2、タスク(期限あり) 3、TO DO(期限なし) 
4、健康状態、気分 5、食事記録 6、今日の良かったこと3つ


日:左側に何となくのタイムテーブル 右側は雑記

ほぼ日 Plannner→断捨離記録、フィードバック手帳
・月:1日1個断捨離したものを書く
・日:目標達成のためのフィードバック
『自らをマネジメントするドラッカー流「フィードバック」手帳』より

月:その日に断捨離したものを書いていく


日:前日の夜か当日の朝に各項目について書き出して、どれだけできたかな〜ってチェック。
いっぱいできたら、それだけ目標につかづいてるってわくわくできる。


母艦の使い方は去年、いろいろ試行錯誤した結果この方法に落ち着いて、
断捨離記録とフィードバックは昨年末からスタートなので、また変わるかも。

記録すると成果が見えて嬉しい。
思うようにできないこともあるけど、それもまた改善のヒント。
楽しみながら、継続していきます。

いいなと思ったら応援しよう!