マガジンのカバー画像

癒やされる、心に残る景色

79
クリエイターさんが撮った、心に残る景色を保存しています。
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

「筑波山梅まつり」に行ってきました

梅の花が咲き始め、梅の花好きの僕としては心が浮き立つ季節になってきました。 そんな僕の気…

ずっちー
1年前
25

本日の「トラック」

ども!!(笑) 天道 馬七です!!(笑) 「不定期」でお届けしています、(笑) 「本日の…

陽々と登りて有明の時(暁)

おはよう☀️🙋❗ 刻々と、時を刻みて、陽々と登る暁の時 此れを宝として、写し絵にし、心を…

66

「富士山の見えるコンビニin小田原」(笑)

ココはトラックも止めれるので、
気に入っています♪(笑)


「富士見でななチキなう」。(笑)🍗😋

(💢太るからチキン食うなっ💢)🤣(笑)

それにしても、えー天気ですな。☀️😊

花天井と千年楠の「阿保神社」

松原六社めぐり第2弾は「屯倉神社」から1キロほど南にある「阿保神社」です。 平安時代初期…

140

梅園 梅めぐり

昨日はお天気もよく、気分が良かったので、梅園に行ってきました。名前がそれぞれ素敵なので、…

紫陽花
1年前
81

梅と狛犬の「屯倉神社」

開運パワースポット六社 私の住む大阪府松原市では毎年元旦から15日までに市内の5社と大阪市東住吉区の1社との合計6社を参拝する行事が開催されています。 大阪市の1社「阿麻美許曽神社」がこの中に入っているかというと、過去記事の「大楠めぐり」の詳細の通り、大和川の付け替え工事によって分断されてしまったからです。 松原市のお正月行事はとっくに終わっていますが、以上の六社をめぐり、今まで着目してこなかった「狛犬」も観察してきました。 まずは下図の右上(緑)の「屯倉神社」を訪問