見出し画像

2回目投稿で”初”を語るZ世代社会人のnote書き初め

初心に帰る

明日は、仕事始めである。
今年辞めようと思っている仕事が、
明日からまた始まる。
だが、実は昨年も同じことを言って年を越し、結局辞めないまま1年が経ってしまった。

経ってしまったものは仕方がない。
今年は、辞められるように動きたいと思う。
目標は、昨年よりも「量を書くこと」にする。

昨年は、書くことに時間をかけすぎた節がある。
守りに入りすぎた。
結果として、思うように書き進められなかったことが、焦りとなり、苛立ちとなった。
なので今年は、質のことはある程度無視して、その分書くことを止めないようにする。

20代も後半に差し掛かる年だけど、まだまだ好きという気持ちだけで行動してみたい。
それくらいの幼さが私には必要だ。

だって私は、書くことがずっと大好きだったから。

初心に帰る。完

初志貫徹

私はよく寄り道をする。
多分、今も寄り道の途中である。
自分の意志とは異なっていても、それをせずにはいられないことがある。
良く言えば好奇心旺盛。悪く言えば、飽き性。

今の仕事も、(今は辞めたいけど)当時はやらずにはいられなかった。
後付けのように聞こえるかもしれないが、惰性で選んだわけではない。

初志貫徹とはいったいどの口が言っているのか。
だけど私の意志は、本当は最初からずっと変わっていない。
子供の頃に抱いた夢を今も持っている。

本当にやりたいことから目を逸らしてしまう悪い癖はあるが、2025年はそれを克服したいと思う。

私が持ち続けた気持ちを、今年は世に放つ。

初志貫徹。完

初詣

今日は初詣に行った。
安井金比羅宮に初めて行った。
悪縁を断ち切り、新たな気持ちで良縁を結びたかったからである。

そんなのは気持ちの問題である。
だって、神様繁忙期。
私は自分で叶えるので、私以外を優先してください。
悪縁は断ち切った。あとは自分で舵を切るだけ。

初詣。完

あとがき

彗星の如く現れた、フレッシュなnote投稿者!(初回投稿より5ヶ月経過)
目標遂行。

あしたはもーっと楽しくなるよね?

#note書き初め
#初心に帰る
#初志貫徹
#初詣
#へけっ

いいなと思ったら応援しよう!