見出し画像

コリアンタウンat Christie Sta.🇰🇷🇨🇦【トロントライフ#8】Day9

2024.11.16(Sat)

こんにちは!Meiです。
トロントは日曜日の朝!


寝落ちしてしまい、朝書いてます😂


加湿器がかなり効いてます。快調も快調で寝心地バツグン。

昨日はお昼前スタバに行って英語の勉強と書き物をしていました📚

言語って、正解とされるラインが曖昧と言うか
無いに等しい気がしていて。
(合否のある検定等はまた別の話)

例えばダンスと同じで、その場で自分の最大限を表現するツールのひとつというか、、

できるできないじゃなくて、得意分野にする!

好きになる!研究する!オタクになる!

ゴールはなく、ひたすらに完成度を磨いていく作業なのだなと感じてます。

スタート地点に立てているかすらわかりませんが😂



話がやや逸れましたので戻します


スタバのBGMからトレンドの洋楽がかかる中、堂々と登場するYOASOBIの楽曲!

すごく誇らしくなります。同じ日本人というだけで🤝🏻


お名前方式ダイスキ!
この綴りもお気に入りなもんです。


さて、その足でコリアンタウンに行きました〜!


様々な地に足を運ぶことで、こんなところでバイトしてみたいな〜と、仕事欲がわんさか沸いてきます。


トロントのコリアンタウンは二ヶ所。

以前からあるChristie Sta.と、比較的新しいFinch Sta.

わたしはChristie Sta.の方へ🏃‍♂️‍➡️


Cool💙


駅を降りて角を曲がった瞬間、だいすきな韓国料理の香りが、、😍


街並み自体は
韓国 < トロント


まだお腹が空いていなかったので、ランチとカフェの目星をつけるために一往復◎


飲食店が圧倒的に多いけど、
古本屋さん、古着屋さんもたくさんあったのが印象的。


“Yummy Korean Food Restraint”
ランチ◎店名そのままヤミーコリアンフードでした


驚いたのが、シチューって表現されていること!
例えばスンドゥブだったら、
「Soft Tofu Stew」のように。

勉強になりますね。

このお店、めちゃくちゃ忙しそうなのに店員さんが細かくチェックしにきてくれました。

そして韓国料理って、量が多いのも特徴のひとつ😂

でも安心してください。持って帰れます。スープ系でも。


お次はカフェ☕️


“NADEGE Pâtisserie”
甘しょっぱいクッキーがたまりません🍪


空いたテーブルは即埋まります。
運良くはじっこゲット!!!



ものすごく居心地が良く、
洗練された店内がとても気に入りました!

店員さんもとても親切。

もはや何を持ってカナディアンというのか分からないくらい
毎日様々な言語が耳に飛び込んできますが、
トロントに住む人たちって本当に優しいです。

人種のモザイクって最初に発言した人、天才!


“Dollerama(ダララマ)”
という格安ショップにて$4で購入❤️💚


物価も安く、人も親切!

コリアンタウンだいすきになりました◎

Finchも気になるよ〜〜


今日はまだなにをしようか決めていませんが、
まずは美味しいコーヒーを飲みます☕️


また1週間がんばりましょう🤝🏻

Mei

いいなと思ったら応援しよう!