見出し画像

「引き寄せ」の落とし穴

みなさんは、「引き寄せの法則」とか
「この世の仕組み」
「成功法則」みたいなものって興味ありますか?

何か悩みを抱えていたり、人生辛いって方は
興味を持ったことがあるのではないでしょうか。

かくいう私も、
もう10年近く前ですが、ニューアースや
エイブラハムなどを筆頭に
引き寄せ系の本もたくさん読み
実践していた時期があります。

が、「引き寄せ成功」と言えるような変化はなく
いまいちピンとこないし

自己啓発系になると
ポジティブで溢れた世界観に違和感を持ち
興味は薄れていきました。

そして、引き寄せには懐疑的な印象を持ったまま
時は経ち、自分のプログラムを持つようになり

新規のクライアントさんに
なぜ私のプログラムに興味を持ってくれたのかを
聞いたときに、引き寄せの落とし穴を知り
「なるほど・・・!」と思った話があります。

それは、
「引き寄せに成功したけど、怖くなったんです。」
というお話でした。

「え、なんで望むことが起こったのに
怖くなったの?!」と、疑問に思い聞いてみると

「自分のことが嫌いで
ネガティブになることが多いのに
ネガティブなことも引き寄せられたら嫌だ」

「ネガティブになっちゃいけないって、
脅迫観念が出てきたんです。」

とのことでした。

「引き寄せができるようになれば
人生よくなる!」なんて考えたまま
一向に引き寄せられず
興味を失った私には盲点でした(笑)

ネガティブをうまく扱えないままでは
ポジティブもうまく扱えないんですね。

プログラムはもともと
「ネガティブ感情」にフォーカスを
当てたものでしたが、この話を聞いて
ネガティブ感情の役割を正しく理解し
活用できるようになることの重要性に
より一層、確信が持てました。

ただ私のプログラムでやること
地味だし面倒くさいんです。。
その先に、大きな喜びはちゃんとあるんですがね。

上記のクライアントさんも
この地味で面倒な学びに全力で取り組まれた結果
「本当に人生変わりました!
別の人生生きてるみたいです」と
言ってくださってます。

でも、とにかく、地味で面倒くさい。
その先にある喜びを知ると
だんだん楽しくなってはくるのですが・・

だから、引き寄せ系で自分で確信が持てて
体系立てられるのであれば
それも教えられるようになりたい、、と思って
量子力学系の動画もちょこちょこ見てたんです。

で、気づきました。

「この世界のしくみ」や「引き寄せ」などは
もしそれが真実である、と証明されることがあっても
ハード面の仕組みが明らかになるだけである

ということに。

それはそれで、意味のあることなんですが
だからと言って
それで全て上手くいくわけではありません。

例えば、Instagramに例えると
アルゴリズムの詳細は公式には非公開ですよね。

では、これが完全公開されたとします。

そうすれば、
アカウントは思うように伸びるのでしょうか?

そうではないですよね。
結局、アルゴリズムが公開されたところで

結局は"発信者"が「見られるコンテンツ」を
つくれないといけませんね。

これは、アルゴリズムが公開されていようと
いなかろうと同じです。

また、他の例えをするならば
「ゲームの攻略本」を手にするのも同じです。

攻略本は、そのゲームの設定(仕組み)を
明らかにしてくれますよね。

ですが、そもそもコントローラーを
うまく扱えず
ボスの倒し方うんぬんの前に
自滅してばかりいたら
どうでしょう・・・?

いくら攻略本があれど、
プレーヤーの力不足があれば
攻略本通りにゲームを進めていくことは
できませんね。

引き寄せも
「(望むものを)引き寄せられる
波動状態を維持すること」
ここが一番難しいからこそ
なかなか上手くいかないんだと思います。

(維持できていないからこそ
引き寄せられない現実が引き寄せられていて
それはやっぱり望み/思考が現実となっている、
とも言われたりしますね。)

この世の仕組みがもしあったとして
もし、それを知れたとして

それでも、自分の人生という場において
"発信者"や"プレーヤー"は
自分でしかないんですね。

アルゴリズムを知ったり、攻略本を入手することは
助けにはなるかも知れませんが
それがあれば上手くいくわけではない。。

というわけで、受講生さんには引き続き
地味で面倒くさいことを
しっかりやってもらうことにしました(笑)

ちなみに、
「自信を持てるようになる手段」
「生きづらさを解消する手段」として
引き寄せ系は個人的にはお勧めしませんが
(ネガティブが怖くなる可能性が高いため)

「引き寄せ」のような
目に見えないものの影響、目に見えない力の存在は、私は信じており

人生をより良く、加速させたい方には
向く手段ではないかとも思っています。

興味のある分野ではあるので
これからも自由研究として
探求し続けていきたいと思います!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
ご相談・お問い合わせはInstagramまたはLINEにていつでもお待ちしています♡

【メンタル雑記】次の記事はこちら↓
coming soon

【メンタル雑記】記事一覧はこちら↓

▼ 他のマガジンもぜひ見てね♪ ▼


いいなと思ったら応援しよう!

めぐりごと/小野由布子(i-passトレーナー)
「幸せに生きたい」そんな、誰にでも与えられた権利を叶えるプログラムに数十万円の価格をつけたくない。「あの時の自分でも支払える金額」にこだわり、業界常識を打ち破る低価格でご提供しています。サポートいただけますと低価格運営の維持がしやすく大変励みになります!応援ありがとうございます!