![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/7578033/rectangle_large_type_2_6d6282ebe8f7458a7fbfb0a0562117d7.jpg?width=1200)
頭のよくなる食事って。
昨夜、リビングで テレビを見ながら 受験勉強してる中3娘を眺めていたら、ふと
「アスリートのための食事は勉強したけど、受験生のための食事ってどんなモノだろう???」
と思い立ちまして、隣で私も勉強してみました。
ただ、大人の勉強の仕方は Google先生にお伺いして、自分に有益だと思われるモノを採用する という すこぶる自分勝手な方法。
いいの、母は今の自分のためだけのお勉強だから。
忘れたら また この手書きの紙を見ればいいんだから。
結局のところ、すべてに通じて言えるのが
毎日、毎食、栄養バランスの整った食事を 継続して食べ続ける。
ということです。
アスリートのための食事もその通り。
良い睡眠のための食事もその通り。
健やかな精神状態を保つための食事もその通り。
バランスのとれた食事の右に出るものは、ないね。
バランス を 継続 、最強 💪✨
今までの積み重ねは ある程度出来ている。
これからは 青魚 の頻度をあげて、土曜日の塾弁当も楽しんで作ってみよう✨
味噌汁も 脳みそに効くらしいから、今まで通り 毎朝毎晩 美味しい味噌汁を作ろう✨
同じものを食べてるんだし、弟たちの脳みそにも効いてきてくれるといいなぁ…