見出し画像

3rdインスペクションまでの話

みなさん、こんにちは🌸
Beauty Japan FUJIYAMA/NEO 2024ファイナリストの荘司めぐみです。
(大会プロフィールページもぜひクリックしてください♡)


3rdインスペクションまで

昨日7月24日(水)で最後のインスペクションが終了しました!
もっと小まめにnoteを更新したかったのに、日々の速さに追いつけず…
この10日間だけでも様々なことがありました。

夜な夜なZOOM会議

ここ数週間の間に、Beauty Japan FUJIYAMA/NEO 2024のファイナリストメンバー主催のZOOM会議が4回ありました。
全部、緊急開催!笑

ZOOM会議①

きっかけは、中日本大会を観に行ったメンバーからのレビューでした。
私は残念ながら中日本大会を観に行けなかったのですが、間違いなく観に行ったメンバーは8月17日(土)本番の参考になったはず。

主催してくださったのは、増田文香さん✨今後必ず、日本と台湾をつなぐキーパーソンとなるであろう、素敵女性☺️

ここですごいのが、その参考になったところを観に行けなかった私のようなファイナリストに全部共有してくれるところ!
そして、運営の皆さんも同様にZOOM会議に参加し、共有やアドバイスをくださる。

これってめちゃくちゃすごいことで、本来ならライバル同士だから中日本大会で得たことを他のファイナリストに共有ってしなくても良いはず。

でも私たちは個人ではなく、Beauty Japan FUJIYAMA/NEO 2024を大成功させたい想いが強いので、このような行動に至っているんです。
このZOOM会議が終わるころには、みんなさらに熱くなっていたはず。
(たしか終わったのは、23:30過ぎていたような…笑)

ZOOM会議②

2回目は、元テーマパークダンサーの榎本愛子さんによるランウェイの魅せ方講座✨

これも本当にありがたくて…愛子さんは今年のランウェイのトップバッターも勤めてくださる、プロ中のプロの方です。
同じファイナリストの私が大ファンになってしまうほど、とっても魅力的💓
近い将来ショーやパフォーマンスの力で、子どもたちの未来を明るくしてくれる人です!

このZOOM会議では、愛子さんが持っているプロの技術や知識などを他のファイナリストに共有してくれました!

これも、1人だけが素晴らしいだけではコンテスト全体が素晴らしくはならない、みんなでレベルを高くすることに意味があるという想いの元の開催です。

もうこの気持ちだけでも泣けてくる😭
絶対にみんなですごいコンテストを作ろう!って決意がさらに固くなりました☺️

ZOOM会議③

次の会議は、可愛すぎる美容師のわしずともかちゃんが開催してくれた「応援についての意見交換会」!

ともちゃんは自分の力で応援団をたくさん集めた努力家で、自分がどんな行動をしてきたかをみんなに共有してくれました😊

もちろん自分の応援者が多いほど、審査の加点になるので重要な情報!
これをまたみんなに共有してくれたり、みんなで「どうしたら良いんだろう?」って考えたり…

「自分の応援者が他の推しを見つけるのもありだよね!」
「応援カラーが同じでも、逆に応援が倍になって良いよね!」

って、やっぱりみんなでBeauty Japan FUJIYAMA/NEO 2024を盛り上げようって想いがさらにヒートアップしました!

ZOOM会議④

最後のZOOM会議は、プレゼンフィードバック会!
7月20日(土)にコンテストスポンサーのエス・トラストさんで、プレゼンとランウェイの練習会がありました。

もちろん来られなかったファイナリストもいるので、練習会が終わってすぐに山田真貴子さんが企画してくれたんです。
わくわくする体験型コミュニティを運営している真貴子さんは、教員免許も持っている素敵な方で、本当に面倒見が良い人😊
自分のプレゼン練習がある中で、積極的に企画&ZOOMの進行をしてくれました!

練習会で自分がフィードバックしてもらったことを、みんながみんなに共有をして、これでまた全員がさらにパワーアップしていったわけです。

ZOOMプレゼンフィードバック会も、みんなのプレゼンとフィードバックを聴いて、それを自分のプレゼンにも活かせる貴重な機会。
本当にありがたい時間でした!

ZOOM会議とプレゼン練習会を終えて

そんなこんなで、目まぐるしく時間が過ぎていったここ数日。
私はプレゼン練習会で、まったく自分らしいプレゼンができませんでした。

さまざまなアドバイスをいただいて、すぐにプレゼン内容を修正し、話し方も動画を撮ってすぐに修正!
自然に表現することが苦手で、それがどう変化できるのかが勝負だな〜って思っています!

家の庭でプレゼン練習。笑

そして、3rdインスペの翌日(今日7月25日(木))、ついに事務局長まみさんからGOサインをいただき、これから本番までにさらに練習を積み重ねていくところです。

事務局長のまみさんは本当に忙しい中、送ったプレゼン動画を確認しフィードバックしてくれて、きっと私以外のファイナリストにも同じことをしてくれています。

まみさんだけでなく、運営のまおさん、るみさん、愛美さん、カナさん、主催の村田さん、校長の柏木さんも惜しみなくアドバイスやご意見をたくさんくださる。他にも書ききれないほど、支えてくださっている方はたくさんいます。

本当にたくさんのサポートに支えられて、ここまで来れました!
同じファイナリストのみんなとも励まし合い、もはや同期の存在だけで心強い。

「Beauty Japan FUJIYAMA/NEO 2024」に関わる皆さんの顔を思い浮かべるだけで、涙がでてきます。
それぐらい感情が動きに動きまくっている、そんな2024年7月です。

また3rdインスペクションについては、次の記事に書きますね。

この写真は、公式カメラマン大竹さんがポートレート撮影してくださったものです♪
自分だけの写真は好きじゃないのですが、今回撮っていただいた写真は自分史上1番お気に入りとなりました😊

たくさんの貴重な経験、時間を無駄にしないよう残りの期間過ごしていきます。

本日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました✨

子連れキャンプや子連れ旅をしながらライターをしている荘司めぐみです。
裾野市や静岡の魅力を記事を通して伝え、大好きな静岡を盛り上げたい!
静岡で自分たちのキャンプ場をやることが夢です✨

8/17(土)に静岡のグランシップで、約2000人のお客さんの前でプレゼンをします!ぜひ見に来てください!
☆Beauty Japan FUJIYAMA /NEO 2024のチケット情報はこちら
チケット購入時に推しのファイナリスト「荘司めぐみ」を選んでくださると、とってもうれしいです。
当日来られない方のチケット購入も可能です!
応援チケットとして、私の事前審査ポイントに加点されます。

Beauty Japan FUJIYAMA /NEO 2024のガイドブックは一般販売なしですが、購入希望の方がいらっしゃいましたらInstagramのDMへご連絡ださい♡

Instagramでは、日々の自分のことや仕事のこと、Beauty Japanの挑戦について発信しています。お気軽にフォローしてください😊


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集