![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125493018/rectangle_large_type_2_a6b09cb2e2a097c29125fe4228546c31.png?width=1200)
評価されない通知票
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125493040/picture_pc_24427101e2fd01fd07a9364fcdfd968d.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/125493038/picture_pc_8c19a7d73f570d84bf27e58ccc4767e6.png?width=1200)
終業式の日、先生が持ってきてくれた通知票は評価式ではなく、できたことだけを特別に書いてくれました。校長先生の印も押されています。
先生には私から「斜線のついた通知票は息子に見せたくありません」と事前に伝えていました。
正直、ここまでしてくださるとは思わずとても感激しました。
学習指導要綱に沿ってできた、できなかっただけの評価ではなく、その子の能力を見てくれる先生はなかなかいないので、凸凹のある息子には本当にありがたいです。
小学生の通知票はみんなこうであればいいのにとさえ思いました。