![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/57110581/rectangle_large_type_2_3abbbdb8541ab832a35abfe01972d680.jpg?width=1200)
肉もパンもスイーツも😁 久留米で食べたあれやこれ🍴
7月17日 久留米の六ツ門商店街に出店。
久留米には、我が家の彩ちゃんしーちゃん姉妹が住んでおりまして。
前日は久しぶりに家族で焼肉
リーズナブルで美味しいこちらのお店。黒毛和牛は柔らかくて特に絶品でした。
週末は予約が確実の人気店
◆龍王館 本店
久留米市東町29-15
17:00~25:00
翌日(17日)は出店の合間2人とスイーツめぐり。
まずは、混雑する前にとお店前で待機して開店と同時にgetしたのはフルーツサンド。
↑彩ちゃん&しーちゃん
ボリュームたっぷり、生クリームもフルーツもたっぷり。
フルーツゼリーやフルーツ飴も並んでました。 ショーケース見るだけで幸せ気分になりますね。
むふふ♥しかでない
◆フルーツパーラー大フク
久留米市六ツ門町7-17
大フクさんのすぐ近くに、かわいいパン屋さんがあるので、ささっと行ってきました。
小さなお店のパンは午前中に売り切れる事もあるとか。
ホントに小さなお店で、ケースに並ぶパンを選んで伝えてお会計するスタイル。
ほとんどのパンの価格が120円。小さなお店の割に種類も豊富でなやみます。そしてリーズナブルすぎる!
◆パン工房 shou shou
久留米市六ツ門町7-30
行列のできる久留米のお店・・・。
最後に行って来たのは・・・・。とろり天使のわらび餅久留米店
4月にオープンしたばかりの、久留米で話題のお店だそうです。
でも、正直、わらび餅で行列のできるの?と思ってましたが・・・。
びっくりするほど並んでました。
ちょうど来店した頃からの雨もあがり、次々に人が・・・。
フルーツサンドやパンの行列と違うのは、並ぶ男性率も高くわらび餅ブームを感じます。
メニューの種類は多くなく、シンプルで選びやすい。
流石に、フルーツサンドやらパンやら食べた後なので、「飲むわらび餅」は遠慮しましたが、「生わらび餅」の和三盆と「クリームわらび餅」のほうじ茶を購入。
箱を開けてびっくりしたのが、わらび餅の大きさときなこの量。
食べてびっくりしたのは、ホントにトロトロとろ~り💕。 +50円で購入した黒蜜がまた美味しくて、きなこ味ときなこ+黒蜜味の2回楽しめる!
そして、「クリームわらび餅」は濃厚なほうじ茶とクリームとわらび餅をとろとろに混ぜ合わせながら食べる、新感覚の洋風わらび餅☝️。 きなこを更に加えて、こちらも2度美味しい🎶。
◆天使のわらびもち 久留米店
久留米市日吉町14-36
11:00~19:00 なくなり次第終了
今回は娘の案内で図らずも久留米スイーツ巡りになりましたが、ちゃんとお仕事もしましたよ(笑)
その様子はこちらで
https://note.com/megumi_k_siosai/n/n88ec9a19ff25
また明日からはウォーキングもがんばらねば!
〈こんぶ屋しお彩7月の予定〉
7月 23·24·25日 みさき駅さんわ
9:00~11:00
7月 27·28·29·30日 おやつtoまるしぇ
10:00~17:00 木の葉モール橋本
💮出店決定✨✨✨
直前情報はSNSでご確認ください🙏
🌈しお彩の情報SNS🌈
【Instagram】
https://www.instagram.com/konnbuya_siosai/
【Facebook】
https://www.facebook.com/konnbuyasiosai/
【Twitter】
https://twitter.com/siosaistyle/
【BASE】ネット販売
https://konnbuyasios.base.shop
いいなと思ったら応援しよう!
![しお彩母ちゃんのつぶやき](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43734690/profile_3e4996a29b9b85a39be832e973b07937.png?width=600&crop=1:1,smart)