見出し画像

【2・3月公開】おすすめ映画4選

1)愛を知った野生ロボットの物語『野生の島のロズ』(2025/2/7公開予定)

無人島に漂着した最新型アシスト・ロボットのロズは、キツネのチャッカリとオポッサムのピンクシッポの協力のもと、雁のひな鳥キラリを育てるうち、心が芽生えはじめる。ロズの優しさに触れ、怪物として彼女を拒絶していた動物たちも、次第に島の“家族”として受け入れていく。いつしか島はロズにとっての“家”となっていくのだった。渡り鳥として巣立っていくキラリを見送り、動物たちと共に厳しい冬を越えた頃、回収ロボットが彼女を探しにやってくる。果たして、築いてきた動物たちとの絆から引き裂かれようとするロズの運命は!?

『野生の島のロズ』公式HPより抜粋

『生きるためには自分のプログラムを超えなければならない』
予告編で見たこのワードが心に刺さり、とても観たくなった作品です。

シュレックでお馴染みのドリームワークス・アニメーションが制作しているということで、ところどころでクスッ笑えるシーンもありながら、感動する作品になっているのではないかなと思っています。

1人でも家族でも楽しめる作品だと思うので、今から観るのが楽しみです。

2)世界初のテロ生中継『セプテンバー5』(2025/2/14公開予定)

1972年9月5日ミュンヘンオリンピックでの、パレスチナ武装組織「黒い九月」による、イスラエル選手団9名を人質にするテロが発生。
全世界が固唾を飲んで見守った歴史的なTV中継を担ったのは、なんとニュース番組とは無縁のスポーツ番組の放送クルーたちだった。
過激化するテロリストの要求、機能しない現地警察、錯綜する情報、極限状況で中継チームは選択を迫られる中、刻一刻と人質交渉期限は迫っていくのだった―

映画『セプテンバー5』公式HP

本作はオリンピックで実際に起こった事件を基にして作られたということでとても気になった作品です。

今は様々な事件や犯人についてテレビで取り上げられるようになりましたが、果たしてそれは正義なのか、それとも悪なのか私自身も分からなくなる時があります。

リモコン1つ、携帯1つで様々な情報を得れてしまうからこそ、何を発信して何を発信しないのか取捨選択が求められる時代になったんだなと感じました。

予告編から現場の緊張感がリアルに伝わってきたので、スクリーンで観るのが楽しみです。

3)オズの魔法使いに隠された真実『ウィキッド ふたりの魔女』(2025/3/7公開予定)

魔法と幻想の国オズにある<シズ大学>で出会ったふたり― 誰よりも優しく聡明でありながら家族や周囲から疎まれ孤独なエルファバと、誰よりも愛され特別であることを望むみんなの人気者グリンダは、大学の寮で偶然ルームメイトに。見た目も性格も、そして魔法の才能もまるで異なるふたりは反発し合うが、互いの本当の姿を知っていくにつれかけがえのない友情を築いていく。
ある日、誰もが憧れる偉大なオズの魔法使いに特別な力を見出されたエルファバは、グリンダとともに彼が司るエメラルドシティへ旅立ち、そこでオズに隠され続けていた“ある秘密”を知る。それは、世界を、そしてふたりの運命を永遠に変えてしまうものだった…。

映画『ウィキッド ふたりの魔女』公式HP

小説の『オズの魔法使い』が大好きなのですが、この作品は主人公のドロシーがオズの国に迷い込む前に遡った話だそうです。

オズの魔法使いで登場する良い魔女と悪い魔女。
彼女達について、オズの魔法使いではあまり触れられることはありませんが、本作では2人はもともと友達だったというストーリーから物語が始まっていきます。

2人はなぜ道を違えてしまったのか。
結末が気になってソワソワしているので、公開を今から楽しみにしています。

4)本当の悪魔は誰か『デビルズ・ゲーム』(2025/3/7公開予定)

韓国中を恐怖に陥れているサイコパス連続殺人事件。騒々しい音楽に興じながら殺人を楽しむジニョク(チャン・ドンユン)ら一味を追っていた刑事ジェファン(オ・デファン)は、捜査中に後輩刑事を彼らのせいで失ってしまう。悲しみの中ジェファンはついに殺人鬼ジニョクを追い詰め捕まえるが、病室で目を覚ますと何故かジェファンとジニョクは身体が入れ替わっていた…。 殺人鬼ジニョクは刑事ジェファンの姿となり、家族を人質にして彼を脅迫し始める。
本当の悪魔は誰なのか、そこには驚くべき真実が隠されていたー。

映画『デビルズ・ゲーム』Youtubeより抜粋

殺人鬼と刑事の体が入れ替わってしまうという斬新なストーリーに惹かれた作品です。

主演のチャン・ドンユンさんは悪役に初挑戦したそうなのですが、予告編では初めてとは思えないくらい鬼気迫る演技をされていたので、今から観るのが楽しみです。

R15だそうなので、多少グロテスクな表現などがあるかと思います。
苦手な方は注意して観た方がいいかもしれません。

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集