見出し画像

料理外注サービス12種類のサマリー(後編)~3ヶ月以上かけて料理外注サービスを試した我が家の記録③~

「料理外注サービスを12種類試して比較検討したって?どうたった?」
と友人に言われたり、

「料理外注サービスの記事、とても楽しみにしています!待っています!」
とある編集者の方に言われたり、

この記事の続きの後編ってどこにありますか?探しても見つからなくて……」
とサークルの後輩に言われたり。


ごめん、後編まだ書けていない!
というか、90%書いていたけれど、下書きのまま熟成させてて1年近く経ってた!!



ということで、とても需要がある料理外注サービスの話の続きを書きます。

こちら、2023年10月頃に書いたものを一旦アップしますね!
現在どうなっているかは、また改めて書きます!
(1年近く熟成させていたので、今度は本当に書けよ!というツッコミが入りそう)


料理外注サービスを12種類も試した人、なかなかいないと思います。
でも困っている人は多いです。
私の周りでもよく聞きます。
だからこそ、料理外注サービスを検討している家庭へお届けしたい!
※ PR記事ではありません。

<3ヶ月以上かけて12種類の料理外注サービスを試した我が家の記録>
料理外注を始めたきっかけ(前回のnote)
サービスのサマリー(前編)(このnote)
③サービスのサマリー(後編)
④価格×内容量/おいしさ/お手軽度ランキング
⑤最終我が家でどうしているか
⑥Q&A

我が家、3ヶ月で12種類の料理外注サービスを試しました。
サクっと書くつもりだったのですが、
料理外注を試したきっかけだけで8,000字を超え、
その後サマリーを書こうと思ったら、サマリーだけで13,000字を超えたので、サマリーなのに前編と後編で分けました。
今日は後編です。


▼サマリー(前編)はこちら。

※ 前編では、以下サービスのレビューを書いています。
①ベネッセのおうちごはん(冷蔵弁当)
②~⑤冷凍弁当シリーズ(三ツ星ファーム、ナッシュ、ヨシケイ、おうちコープ)
⑥つくりおき.jp

では、サマリー(後編)をご紹介します!
(2023年10月あたりに下書きしていた記録です)


⑦KIDS LINEでつくりおき依頼

→美味しかったので採用(月1~2回ぐらい)

約15,000円
(内訳) 6,994円(1時間2,000円×3時間+交通費手数料等)+材料費8,000円ぐらい
※調理師免許あり&飲食で働いた経験ありの方で、このお値段はかなり安い。
・ハンバーグ(デミグラスソース) ・鶏の唐揚げ ・お魚のムニエル(グリルお野菜つき)
・薄切り豚肉の辛くないビビンバ ・エビピラフ ・とりつくね照り焼き ・3色ナムル
・じゃがいもとベーコンとチーズのガレット ・ほうれん草としらすのお浸し
・かぼちゃのポタージュ ・具沢山お野菜のコンソメスープ

すごいですよね!
あと、ここにこんなに文字を書くのも私ぐらいですよね!


⑦KIDS LINEでつくりおき依頼:お試し期間は20日間
(5日間×4回、4回とも別の人に依頼)

【お手軽度】〇
■頼む時…×
KIDS LINEに登録した後も、「誰に料理代行のサービスを頼むのか」を探さないといけない。自宅からあまり遠くない人で、子どもが食べてくれる美味しそうな料理作る人で、時給も出来れば2,200円ぐらいまでで…みたいに条件を絞っていくと、本当に少ない。そしてその人とあなたの家庭の日程が合うかどうかも検討すべし。人によって料理の腕は違うし、その他の相性(片づけや連絡頻度など)も考えるポイント。あと、材料は自分で用意する。もちろん相手に買ってきてもらう選択肢もあるけれど、その時間料金がかかることを考えると、我が家は材料を買って揃えていました。
■宅配時…△宅配ってか、自宅に来てもらう。不在で鍵預かりというパターンもあるけど、我が家は在宅時に来てもらいました。つまり夫婦どちらか在宅必須としていました。
■作る時…◎何もしなくて良い。
■片す時…◎何もしなくて良い。コンロまでピカピカになってた(人によるかもですが、4人とも全員そうでした)。

【美味しさ】◎
人によるかもしれませんが、我が家は4回別の人にお願いして、4人とも美味しかったです。4人目の人が美味しすぎて3回リピートしました。お試し後も使っており、現在7回お願いしております。

【価格と量】△
価格は、内容量・人によりますが、
材料費もろもろ込々で12,500円~15,500円ぐらい。

(価格内訳)
1時間1,800円~2,200円 × 2.5~3時間

手数料(スポットだと20%、定期枠だと10%)

交通費実費
です。
量は、我が家では7日間ぐらい持ちました。

【推しポイント】
★他人に作ってもらった料理って、なんであんなに美味しいのでしょうね。
★大人でもワクワクします。
★栄養面も抜群
(調理師免許ありの方を選んでいるからっていうのもあると思います)。
★「こんなの作る予定ですがいいですか?」「材料はこちらです」など、すべて先方が決めてくれます(これも人によりますし、メニューをこちらで指定することも出来ます)。

【ネック】
▲価格。人によって違うけど、材料費抜きで4,500円台~8,400円台ぐらい(時給1,800円~2,200円)。時給2,200円でも安い方です。かなり選ばないと出てこなかったです。2,000円以下は絶滅危惧種。地域によるかもしれません。
▲初期登録や人探すなどのやり取りがけっこう面倒です。定期的に頼みたいのに、定期枠が全然空いていません。需要と供給のバランスでしょうね。
▲買い出しの準備や、メッセージのやり取りの手間は発生します。

あかん、長くなってきました。
もう少し削っていきます。
詳細を知りたい人は、詳細記事を書く予定なので、そちらをご覧ください。
時給安い人の探し方も教えてもらいました。

⑧おうちコープ(ミールキット)

→不採用の一番の決め手は、頼まない週も送料がかかること。これを凌駕できる推しポイントがなかったから。

2人前780円~900円ちょっとぐらい。
安いけど足りなかった。

【お手軽度】総合:△
■頼む時…△前の週までに頼まないといけない。頼まない週も送料がかかる(地域・属性による)。
■宅配時…◎不在でもOK。ちゃんと専用のBOXがある。
■作る時…△ミールキットなので、作らないといけません(当たり前)。
■片す時…△ミールキットなので、片付けも必要。

【美味しさ】〇
冷凍弁当・冷蔵弁当よりは美味しい。ミールキットの他サービスに比べると劣る(何度も言いますが、我が家の主観です)。

【価格と量】
一見お値段安いですが、量が足りないので、実際のお値段は安くない気がします。量が全然足りませんでした。
例えば、牛肉と5種の根菜甘辛煮キット2人前780円を買ったのですが、量でいうと1人前でした。2人で分ける量ではなかったです。1人前で780円と思うと、安くはないかなぁ、と。
この期間、足りなくて他の食材食べたり、白ごはん多めに食べたりしました。

【推しポイント】
★冷凍弁当・冷蔵弁当よりは美味しい。
★ミールキットの中では作るのが楽!

【ネック】
▲量が足りない。
▲子どもは食べなかった。

では、ミールキットの他社サービスはどうだったのか。


⑨ヨシケイ(ミールキット)

→不採用。ミールキットって作るの面倒だから作れない日もありました。でも毎日届いちゃって、冷蔵庫に作るべきミールキットが溜まって、タスク溜まる感がダメでした。量もあったし、美味しかったのに!!

こうやって書くと、私、本当にズボラですね…(笑)
でも、「『必ず毎日』料理を作る」って結構ハードル高くないですか?

仕事が遅くなったら、
子どもと遊んでヘロヘロになったら、
子どもの寝かしつけがうまくいかなかったら、

お風呂入ってご飯食べるのだけで精一杯なんですけど私!!
料理する気力なんてないですけど私!!

3人前。キャンペーンだったので、3人で900円。1人1食300円。安っ!
キャンペーンでなくても、1食600円前後で、量たっぶりで美味しくてお財布にも優しい。

【お手軽度】△
■頼む時…△前の週ぐらいに頼んでおかないといけない。
■宅配時…◎不在時もOK。専用の保冷剤入り冷凍BOXに。あと、印象に残るぐらい宅配員さんの対応が良かった。さすが大手。これだけでヨシケイ好きになったほど感じが良かった(夫婦の意見)。営業経験長い私でも、大変好感の持てるヨシケイさん宅配員の方でした。すごい。
■作る時…△ミールキットなので。
■片す時…△ミールキットなので。

【美味しさ】◎
〇よりの◎って感じです。
感動ってほどではないですが、じゅうぶん美味しかったです!
これが毎日食卓に出てきたら嬉しいし、テンションあがるレベル。
(作るのが週3ぐらいならアリだったかもしれない)

【価格と量】◎
量はたっぷりあるのに、価格は良心的という神サービス。
お試しは1食300円。お試しじゃなければモノのよるけど1食600円前後で満腹に。汁物もあるので、満足感◎。

【推しポイント】
★価格が良心的で量もたっぷりあるので、4-5人以上の家族に特にオススメです。
★ミールキット美味しいです。

【ネック】
▲ミールキットなので、作る面倒さからは免れない。
▲毎日届くので、作れない日があると冷蔵庫にキットが溜まってくる。

我が家は不採用でしたが、子どもがよく食べるとか、夫がよく食べるとか、家族の人数が多いとか、そういう家にはとても向いていると思います!1食600円程度で美味しく量もたんまり食べられるのは、ヨシケイが一番!


さて、他のミールキットサービスも見てみましょう。


⑩Oisixミールキット

→めちゃくちゃ美味しかったので採用!(月3回ぐらい)
今の我が家はOisixで成り立っています。

これはお試しセットで980円。
2人前×2セット+αぐらいの量。

【お手軽度】△
■頼む時…△前の週の水曜日までに決める→金曜日に届くようにしている。
頼まない週は送料がかからないのが良心的。
■宅配時…△出来れば在宅。段ボールで届くけど、そんなに保冷剤が入っていない。
■作る時…△ミールキットなので。
■片す時…△
ミールキットなので。

【美味しさ】◎◎◎感動でした!
試した12種類のサービスの中で、おいしさ圧倒的1位!!
特に、「kit Oisix」のコラボ商品が美味しくて、感動するものもある!
ほとんどミールキットしか頼んでいない(=個別の食材は頼んでいない)のですが、特にじゃがいもと鶏肉が美味しいです。
娘はおままごとで「これは美味しいですよ~Oisixですよ~」と言うようになりました(笑)

【価格と量】〇
なんだかんだ1食800円~900円ぐらいします。決して安くはありません。
でも、kit Oisixであれば2人前1,980円が、3人前ぐらいの量があったので、そう思えば1食700円ぐらいでしょうか。
量があるので、価格の高さもカバーできている感じ。
ちなみに2人前1,500円ぐらいのものは、ちゃんと2人前相当の量でした(笑)やっぱり量と価格は比例しますね。

【推しポイント】
★美味しい!!ダントツ!!何よりも美味しい。
★晩ご飯が楽しみになった。
★全く飽きない。飽きる気配もない。
★お試しセットの量は普通だった。でも本番だと量がしっかりある。大食いの夫でも足りる量。
★献立考えないでいい。
★主菜だけの時もあれば副菜付の時もあるけど、どっちにしろ美味しいし量がじゅうぶんある。
★素材が美味しい。鶏肉が、じゃがいもが、美味しい。
⇒逆に言うと、再現性はないかも。ヨシケイミールキットだと「これ、自分でも作れそう」ってなったけど、Oisixミールキットだと「これは素材がええやつやから美味しいな」「これはこの特製ソースが美味しいから、料理が美味しいんやな」ってなる。一応、レシピに、市販の食材での再現レシピが載っているけど、再現できる気がしない。
★お値段1食800~900円とお高めだけど、出せる値段。つくりおき.jpよりは安い。ただし、ミールキットなので、毎日は無理。確実に2オペできて時間の余裕のある金土日に採用中。

【ネック】
▲ミールキットなので、作る必要はある。調理時間はキットによるけど、10分~20分ぐらい。
▲お値段が高め。お試しセットは安いけど、本格的に始めようとしたら、1人前1食分800円~900円ぐらいが相場。⇒でも量がしっかりあるので問題なし。
▲宅配BOX入れてくれるかもだけど、段ボールで届く=保冷剤はないので、基本在宅している必要がある。

【我が家のOisixルーティーン】
・我が家は、金曜日に頼めば、金土日の夜ご飯のみ、ミールキットで自炊。金曜日は夫婦2人とも基本残業なしデーにしています。
片方が子どもをお風呂に入れている間、もう片方が調理すれば、ちょうどいい感じで完成できる点が、我が家にハマっています。調理時間10~20分ぐらい。子どもをお風呂に入れるためには、お手洗い(行かせるのに5分ぐらいかかることも)行かせて、その後お風呂に向かうまでも5分ぐらいかかるので、実質子どもがお風呂場+湯舟につかるのは10分ぐらいですが、なんだかんだでお風呂出てくるまで20分ぐらいかかることも。Oisixの調理時間は10分~20分なので、ちょうどいいのです。ミールキットなので、「超簡単!楽!」とまでは言えません。でも、2オペなら上記の理由で余裕です。

さぁ、長くなってきましたが、ここまで読めていますか!?
あともう少し、お付き合いください。

⑪パルシステムのミールキット

→お値段、調理の面倒さの点で不採用。

写真はお試しセット。2人前×2セット+αで680円。
本格的に頼むと、料金は高め。

【お手軽度】△
■頼む時…△
■宅配時…◎
■作る時…×ミールキットの中でもダントツ面倒でした。食材余っちゃったし…使い切りが良かったな。この時お試しして残ったおあげが冷凍庫に鎮座しております。半年以上経っているのにずっと…ほほほ。これは選んだメニューが良くなかった説もあるので、何とも言えませんが。
■片す時…△ミールキットなので。

【美味しさ】◎
ミールキットなので美味しかったです。
ミールキットの中でも、Oisixの次に美味しかったです。

【価格と量】〇
お値段は高め。
そのぶん、材料にこだわっているのは伝わってきますが、全体的に高い。
そのへんのスーパーよりは10〜20%ほど、おうちコープよりは10%ぐらい高い感じです。
でも、量は十分にあったので満足。

【推しポイント】
★産地や添加物にこだわりある人にはおすすめ。

逆に言うと、我が家はここにこだわりがなかったので不採用にしました。
★Oisixよりお手頃価格です。
★周りに、使っている家庭が一番多いサービスがパルシステムです。支持される理由がそれだけあるってことでしょう。

【ネック】
▲ミールキットの中で、調理が一番面倒でした。
▲娘は食べませんでした、無念。



さぁ、試したサービスは残すところあと1つ!

⑫石井食品

→宅配サービスとしては不採用。
ただし、偏食の子どもが食べた(超ありがたい!)ので、子ども用にスーパーで買うようになった。

お試しセット1,980円。
この週、+メインはスーパーで6,000円分ぐらい買いました。

【お手軽度】△
■頼む時…〇
■宅配時…◎
■作る時…◎レンチンのみ。
■片す時…◎

【美味しさ】〇
ミールキットには劣るけれど、美味しい。
特に子ども受け抜群なのが嬉しい。

【価格と量】〇
ちょうどいい感じ。

【推しポイント】
★子どもが食べる!
なんと…ミートボールもハンバーグも…偏食の娘が…食べた…!!!驚き。すご、石井食品。娘の偏食は本当に激しくて、例えばチャーハンやカレーも決まったメーカーのものしか食べないぐらい。少しでも味がお好みに合わないと食べない。のに、石井食品は食べた。すごい。夫婦で感激した。
★副菜って重要だったんだ!って思った。この週は「スーパーのレンチンで料理をもたせてみる」と決めて、レンチンのお魚等を買ったんだけど…メインは決まっても副菜って決めるの難しくない!?今までは適当にお豆腐切って湯豆腐にしたり(レンチンで白だしかけるだけ)、野菜をナムルやおひたしにしてたけれど、今週は「料理しない!」って決めてたから、副菜もすべて料理しないスタイルでチャレンジ。そしたら難しいのです、どうやって副菜を決めたらいいのか分からない。そこで石井食品のゴボウサラダ等の副菜に助けられた。

【ネック】
大人のメイン料理にはならない。あくまでも大人の副菜か、子どものご飯。大人のメイン料理にならないということは、スーパーかどこかでお惣菜を調達する必要がある。

◆感想◆

3ヶ月かけて宅配サービスを12種類お試した我が家がどうなったか。
いまや、
家事としての料理」を完全に手放しました。

「大変になった時に利用するために、とりあえず色々お試ししよう!」と始めた、料理外注サービスの比較検討を始めた我が家。
結果…便利すぎて、もう「家事としての料理」が夫婦ともに出来なくなりました。

あくまでも「家事としての」料理を手放したので、
「趣味としての」料理はやってます。
レシピ見て「これ作りたいな♪」と思ったものを、
好きなタイミングで、
好きな量を作るものが
「趣味としての料理」です。

「趣味としての料理」をやっているのは、月1回ぐらいでしょうか。
月1回でもまぁまぁ一気に量作るので、数日間持ちます!
これを「趣味」としてやっているので、ストレスなし。


改めて、料理が負担だったり苦手だったりしたのではなく、
「家事としての料理」が負担だったんだな、痛感しています。


「家事としての料理」と「趣味としての料理」は本当に完全に別。
圧倒的な違いは、
作りたくない時でも必ず毎食準備するのが「家事としての料理」。

子どもがいなければ、作りたくない時は「買ってこればいいや~」「外食すればいいや~」ですんでいました。

が、子どもがいれば、それもままなになりません。

買ってこればいい?
え、毎日お迎えダッシュで、お迎え前にスーパー寄る時間なんてないよ?
お迎え後に子連れでスーパー寄ったら、子どもが「あれ欲しい!これ欲しい!」ってなって、+30分はかかるよ?(特に子どもが3-4歳ぐらいまでは。)


外食すればいい?
子連れ外食のハードルの高さ、なめとんのか!

って感じなのです。

この記事を書いてる今(2024年10月)は、子どもが5歳なので、保育園の帰りにスーパーへ寄ることも、外食することも、以前よりはだいぶハードルが下がりました。

が、やっぱり3歳4歳あたりまではかなりハードル高かったですね。
2歳までにいたっては、無理難題でした。


という感じで、「家事としての料理」を手放した我が家。

詳細は、①きっかけの記事で語ったのでここでは省きますが、1つ言えることは、

「家事としての料理」を手放したら、
とても自由になりました。

とは言え、「家事としての料理」が0になったわけではありません。
朝ごはん等に使う「牛乳、子ども用冷凍おにぎり、子ども用チーズウインナー、親子のヨーグルト、朝食用パン」など、デイリーで必要なものは定期的に買っています。(子どもの機嫌によって食材の減るスピードが違うので、定期宅配ができないのです。)

また、「考える家事としての料理」も残っています。
現在「Oisix」を主としながら、たまに「ベネッセパレットのおうちごはん」「KIDS LINEで料理代行」「つくりおき.jp」を組み合わせています。これらの組み合わせをどうするか考える作業、というのは相変わらず残っています。夫婦の予定(夫の飲み会があったら片方晩ご飯がいらない)、土日の予定などを見ながら、適宜組み合わせております。

どれか1つのサービスにするのが楽なのでしょうが、我が家にはどれか1つにすることがフィットしなかった、だから複数サービスを組み合わせることにしました。

ですので、家事としての料理負担が0になったわけではありません。
それでも、「家事としての料理をしなくていい!」ということで、だいぶ楽になりました。


長くなりましたが、③サマリー後編は以上です!


<3ヶ月以上かけて12種類の料理外注サービスを試した我が家の記録>
料理外注を始めたきっかけ(前回のnote)
サービスのサマリー(前編)
③サービスのサマリー(後編)
④価格×内容量/おいしさ/お手軽度ランキング
⑤最終我が家でどうしているか
⑥Q&A


お次はこちら!


④価格×内容量/おいしさ/お手軽度ランキング

1年も熟成させないように、早めに記事更新しますね!
もう90%ぐらい下書きは書けていたので、あとはブラッシュアップするのみ!

(8,300字ぐらい)

ここから先は

0字

スタンダードプラン

¥1,000 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が参加している募集

ありがとうございます!サポートとても嬉しいです。いただいたサポートで、娘に絵本を買っています。