見出し画像

親子で学ぶ、玉ねぎの成長記録 - 自然と触れ合う農業体験

親愛なる読者の皆さん、こんにちは!

今日は、有機農業の畑で育つ玉ねぎの成長の様子を特別にご紹介します。
そして、この素晴らしい成長の旅に、親子で一緒に参加してみませんか?こちらの玉ねぎは5月ごろ、収穫期を迎える予定で、特別な農業イベントを企画しています。

玉ねぎの成長の旅

私たちの畑では、玉ねぎが静かに力強く成長しています。
こちらの写真では、緑豊かな葉が太陽の光を浴びている様子をご覧いただけます。


鉛筆くらいの玉ねぎの葉が冬の畑で春を待っています

そして、こちらの動画では、有機農業ならではの手作業をご紹介します。
玉ねぎの芽の周りに生える雑草を一つ一つ丁寧に手で抜く作業を紹介しています。
このような手間ひまかけた作業が、安全安心で美味しい玉ねぎを育てる秘訣です。

子供と楽しむ農業体験の大切さ

私たちの農業教室では、収穫だけでなく、それまでの過程も大切にしています。
なぜなら、食べ物を育てる過程を知ることで、食べ物への感謝の心が生まれると信じているからです。

子どもたちには、土と触れ合い、種をまき、植物が成長する様子を見守る経験をしてほしいのです。

教育における農業体験の価値

農業体験は、子どもたちにとって貴重な学びの機会を提供します。
自然の中で過ごす時間は、子どもたちの好奇心を刺激し、新しい知識を吸収する素晴らしい環境を作り出します。

例えば、玉ねぎがどのように成長するかを学ぶことは、植物学の基礎を理解する一歩になります。また、畑での作業を通じて、責任感やチームワークの重要性を学ぶことができます。

自然との接触は、子どもたちの精神的な健康にも良い影響を与えます。
新鮮な空気の中で体を動かすことは、ストレスを減らし、心身のリラックスに繋がります。
さらに、自然のサイクルと直接関わることで、地球環境に対する意識が高まり、環境保護の大切さを実感することができます。

これからの地球共生社会を生きる子供たちにとって、畑での体験は創造性を引き出し、持続可能な社会を作り上げていくきっかけとなることでしょう。
バーチャルな世界では感じることができない感動体験こそが、現代の子供達にとっては貴重な学びとなるのです。

農業イベントのお知らせ

さて、皆様に素晴らしいお知らせがあります。5月のGW明け、我々の畑では収穫期を迎えます。
そのため、特別な「親子農業体験イベント」を開催することになりました!
このイベントでは、玉ねぎの収穫だけでなく、畑作業の実践体験もできます。
この経験を通して、食べ物がどのようにして私たちの食卓に届くのかを親子で学びましょう。

参加方法

興味のある方は、以下のリンクにご登録ください。開催時期が確定したら、公式LINEで情報をお流しします。4月頃にイベント告知を行う見込みですので、ぜひご参加ください。
家族で自然を感じ、食べ物への感謝の心を育むこの機会をお見逃しなく!

皆様のご参加を心よりお待ちしております!

いいなと思ったら応援しよう!

Happy MOGUMOGU Project〜未来を育むテーブルから始まる学び・ハピモグ!〜
チップは家庭の事情で習い事ができない子供達のために定期的に開催している、無料のクッキング子ども食堂・オンラインレッスンの運営に当てさせていただきます☺️