
4月は気持ちを変えたい ダイジェスト
おはようございます、今年の1/3が終わりそう…と下書きに入れていたら、下旬になっていた。
今朝は家族を送り出したら、とりあえず月一回の危険物ゴミを出せて歓喜。そして洗濯物よりも先に、大物の書類をやっつけていました。
今日のnoteは最近のどうでも良さそうなことや、ちょっと嬉しかったことを思い出してかいておこうと思います。
朝のミーティングが良好
起きてみたら夫が台所で卵焼きを焼いてくれていて、チェンジして私がみそ汁作り。
この前は私がお湯をわかしていたらチェンジして、夫がコーヒー淹れていた。私の大学からの趣味なのに最近は夫に乗っ取られます。
子供たちの水筒を準備したら2人でコーヒーを飲みながらミーティング。
今日話したのは週末の予定と息子の塾の話、3年最初の模試の結果など、前後の情報交換。
夫のやりたいことを聞いたり、カットの予約をしてあげたり、来月の子供の調整をしたり、スケジュール管理は私なのかも。
夜にも話せたらよいけれど、すっかり疲れているので、朝に2人で喋ってしまうのが便利になってきました。
最近は上の子がミーティングに入ってきて、志望校を話してました。そんな変化がおもしろい。
動線は大切に
この前の洗濯機横の片付けで、風呂上がり用に乳液や化粧水などを並べておいたら、私が言わなくてもこどもがスキンケアするようになりました。
動線だいじだなあ。
おかげさまで、子供のニキビが改善。ニキビは最短で3ヶ月だから!
だから皮脂が多くなりすぎないように毎日の保湿は大切。傷口みたいに早く治らないと、わかってくれてよかったです、大事にしてね。
模試
新年度、息子の模試がうまくスタートを切れて、今年の目標がかなりくっきりとなりました。そのままがんばってほしい。
体力おちて徒歩でもつらい
昨日は子供の PTA があって、学校まで歩いて行ったらほんの往復2キロくらいなのにものすごく疲れた。悲しい。
子供がお散歩したいというので、また一緒に山歩きをしたいと思います、暑くなる前に!
衣更えで断捨離
子供服の衣替えをしたら着られない服がたくさん出てきて、
メルカリに出そうかなとも思ったけれど手間が億劫で、拭き掃除に使ってポイしました、おしまい。
トイレ掃除いいね
今日の機嫌がいいのは、昨日にトイレ 掃除をガッツリしたからだと思う、
キッチン泡ハイターの容器が優秀で手元に垂れなくて、でも中身がもっと濃くあってほしかったので、濃いめのハイターを入れて、トイレ掃除に転用。
便器はその泡ハイター、尿のかたまり?がするする流れて助かる、掃除あとはプールサイドの香りになります、よい。床はクエン酸シートで拭き掃除。
汚れが見えなくてもルーティンでやるのがきれいなコツかも。
考えずに手が動く的な美しい流れ(笑)
5月までのやるべきリスト
マイナンバーカードの更新がBDまで
子供の日本脳炎の予防接種の予約
自分の健康診断の予約
さくさく終わらせましょう自分。
おわりに
今日はメモなnoteでした。
ぼんやり 思い出しながら書くときは音声入力が便利です。
やるべきことばかり考えてしまう
…、やりたいことは何だろう。
天気が良くて 山に行きたい
山際の公園でもいいから…
初夏の空気を吸いたいです
今日はここまで!
読んでくださってありがとうございました。
よい1日をお過ごしください🪺