見出し画像

30代後半~50代の働き方バランス、どうしてる?

いまや女性の「働き方」って、みんなそれぞれ全く違う。でも、これでいいのかな。いつまで続けられるかな。もっとやってみたいことあるのに。あの人はあんなにすごいのに。私には無理かな。。。なんて、人知れずモヤモヤを抱えていること、ありませんか?


今年の5月から、自分辞典×整理収納アドバイザーのなかのあきこさんと一緒に、30代後半~50代の働く女性のための「働き方バランスの会」という
少人数のオンラインお話し会を開催しています。


・お子さんが小さい方から、すで大学生や社会人になっている方
・会社員・パート・アルバイト×フリーランスとして、複数の仕事を掛け合わせている方
・個人事業主としてすでに活躍している、またはこれから活動したいと考えている方
・じぶんの得意分野を活かし、いまの仕事にプラスした新しいサービスの提供を考えている方
・いまの仕事の環境や働き方を見直して、新しい職場へ転職を考えたい方
・専門職としてしっかり働いているけど、これからの生き方に新しい視点や価値観を見つけたい方

いままで7回開催し、さまざまな業種や働き方をしている約30名の方々に参加していただきました。さらに、もう一度お話ししたい!という方のための「おかわりの会」も開催してきました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


わたしのパート×フリーランスの働き方

わたし自身、40歳になって約10年ぶりに専業主婦からパートを始め、去年から整理収納アドバイザーやライターとしてフリーランスの活動を始めました。

パートはマイペースなじぶんに向いている仕事であり、とても安心できる職場です。パートの仕事を継続しながら、40代になったいまのじぶんの得意を活かすことができる、整理収納×ライターという「新しい複数の働き方」も大切にしたいと思っています。


整理収納アドバイザーを始めた去年は、コロナ禍の影響で訪問サービスを中断せざる負えなくなり、多くの同業者がオンラインサポートに切り替えが必要になっていた時でした。

右も左もわからない新米整理収納アドバイザーが、どうやって集客したらいいのか、どこでどのくらい発信したらいいのか、他の整理収納アドバイザーとどうやって差別化するのか、何度も悩み続けました。

画像2

そんな中、SNSで知り合った整理収納アドバイザー仲間の仕事をお手伝いしたり、整理収納ライターの仕事を始めたり、ゆっくりと少しずつで仕事の幅が広がっていきました。

ひたすら一生懸命に細部まで丁寧に仕事をしていくと、どうしても時間が足りなくなり、次第に仕事と家事のマルチタスクをこなすのに精一杯になってきます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


3つのワークライフバランスを考える

そんな中、「働き方バランスの会」のお話し会を始めたのは、一冊の本を読んだことがきっかけでした。


仕事と家庭以外に居場所が増えれば増えるほど、
自分の役割も多岐にわたっていく。

本来、人間は多面的で『いろんな自分』を持っているはず。
いろんな自分を発揮できる場を持つことが、
人生を豊かにしていくんじゃないかと思うのよ。

この場では教える自分だけど、こちらでは教わる自分、
ここでは助ける自分だけど、あそこでは助けられる自分、とかね。


サードプレイスは、3つの場所に分類すると分かりやすい。

与えられた役割を果たす「ライスワーク」
すぐにお金にならなくてもじぶんが得意なことを活かせる「ライフワーク」
お金にならなくてもいいのでじぶんの好きなことをやる「ライクワーク」

特に、かならずしも最初からお金にならなくても好きなことをやる「ライクワーク」が、これからのわたしたちにとって、じぶんらしい在り方をもっと深く考えるために、とても大切だと感じています。




いまの働き方を見直して、これからもマイペースにずっと継続してじぶんらしく働いていきたい。でも、すぐに状況を変えられるかどうかわからない。

環境や職場は全く違っても、30代後半~50代の女性はわたしと同じような悩みを抱えている方も多いと思います。

画像3

「働き方バランス」を考えることは、わたしらしい「在り方のバランス」も見つめ直すきっかけになります。

異なる働き方のかたと、それぞれの想いや悩みをゆっくりと共有することで、新しい出会いや視点を発見できる。どんな人も安心して参加できるお話し会をしたいと、「働き方バランスの会」を続けています。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

想いを共有して、働き方を見直してみる


一緒に開催しているなかのあきこさんも、同じように自分辞典アドバイザー×整理収納アドバイザーにプラスしてカフェ店員など、複数の働き方をしています。

「自分辞典」とは、深層心理に基づく質問を通じて潜在意識の中に隠れているじぶんの資質や隠れた才能を発見し、6つのカラーに分けて得意と不得意をこれからに活かすためのツールです。


「働き方バランスの会」では、自分辞典アドバイザーのあきこさんと、コーチングを学んだわたしは、ゆっくりと落ち着いていつでもにこにこと、そこにいます。

アドバイザーだから、コーチだからと、診断やアドバイスは特にしません。

ゆっくりと自分の想いを口に出してみる。他の方のお話に丁寧に耳を傾けてみる。すると、じぶんの中に自然と新しい共感や刺激を受けることができます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


画像2

自分の多様性を発見して、生かすことが
自分の可能性を広げることにつながる


参加者同士、初めての方が多くても、お互いの想いや悩みをお話して聴いているうちに、どんどん新しい思考が開いていきます。
終わるころには、じぶんや相手の新しい価値や魅力に気づいたり、いつもと違う出会いが生まれてきますよ。


わたし自身も、この「働き方バランスの会」を通して、仕事内容やフリーランスとしての時間管理などを徐々に見直していき、ゆっくりとじぶんにフィットする働き方を、いまも模索を続けています。


この会がなければ、こんなにたくさんの気づきや想いの変化は、きっとなかった。ひとりでは決して気づけなかった、多くの視点を見つけることができました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「働き方バランスの会」のおしらせ


「働き方バランスの会」は、毎月最終月曜日に開催している、Zoomでのオンラインお話し会です。

9月29日(水) 10:00~12:00、参加費は2,000円です。(9月は水曜日です)

※満席になりました。次回は、10月25日(月)です。

※お互いの仕事やプライベートな悩みもお話します。安心して参加していただくために、お話した細かい内容は、ご本人の許可なく口外しないようにお願いしています。


ご興味のある方は、わたしのInstagramかTwitterのDMへメッセージを送っていただければ、うれしいです。

Instagram:@non.karoyakani
Twitter:@nonkaroyakani