
自作教材紹介【国語】「どうぶつさがし」
「どうぶつさがし」は、以前別の記事で紹介した、音韻認識を高めるための遊びで紹介したものです。今回は自作してみた「どうぶつさがし」スライドデータ( Keynote/PowerPoint)を紹介します。
どうぶつさがしって?
「どうぶつさがし」は、例えば『冷蔵庫れいぞうこの中に隠れている動物はなんでしょう?』と尋ねて「ぞう(れいぞうこ)」を見つける遊びです。

(画像は記者作成より)
なんとなくイメージできたでしょうか?
とうぶつの隠れていることばを探すのが大変そうでしたが、調べてみて発見したものをまとめました。
カメラ → カメ
かばん → かば
さいふ → さい
タコス → タコ
しかく → しか
うしろ → うし
スイカ → イカ
さかば → かば
くさる → さる
あくま → くま
わかめ → かめ
みやぎ → やぎ
まぶた → ぶた
ふろば → ろば
ひょうご → ひょう
トランプ → トラ
くまもと → くま
さいたま → さい
ぞうきん → ぞう
かばやき → かば
らくだい → らくだ
あしかせ → あしか
あじさい → さい
なべぶた → ぶた
またぬき → たぬき
トラック → トラ
はくさい → サイ
いしかわ → しか
トラウマ → トラ
トラウマ → ウマ
とっとり → とり
おいたち → いたち
イギリス → リス
そろばん → ろば
ちりとり → とり
テトリス → トリ
テトリス → リス
くしかつ → しか
しゅうまい → うま
サインペン → サイ
れいぞうこ → ぞう
クリスマス → リス
たくましい → くま
やきりんご → きりん
サーモグラフィ → モグラ
ごめんなさい → さい
レインコート → インコ
いたずらっこ → らっこ
テトラポッド → トラ
コントラバス → トラ
教材「どうぶつさがし」
そして視覚的にイメージしやすいようイラスト付きのスライドを作ってみました。慣れてくれば、スライドなしで、文字(漢字表記)だけや、ことばだけを耳で聞いて考えてみてもいいかと思います。







データのダウンロードはこちらから。
便利なサイトの紹介
ことばさあちは、いろんなことばを検索できる便利なサイトです。
僕もこのサイトを使って「どうぶつさがし」用のことばをいくつか発掘しました。
○から始まる言葉
特定の文字から始まる言葉を検索します。
例)'日本'から始まる言葉。
日本人,日本史,日本猿 etc...
○で終わる言葉
特定の文字が最後に来る言葉を検索します。
○文字目に○○がくる言葉
特定の文字が特定の位置にくる言葉を検索します。
最後から○文字目に○○がくる言葉
特定の文字が特定の位置にくる言葉を検索します。
○が○文字入っている言葉
ある文字が決まった数だけ含まれている言葉を検索します。
○から始まる○文字の言葉
特定の文字から始まる特定の長さの言葉を探します。
○で終わる○文字の言葉
特定の文字で終わる言葉を探します。
○を含む○文字の言葉
特定の文字を含んだ特定の長さの言葉を探します。
○で始まり○で終わる言葉
ある特定の文字で始まり、特定もの字で終わる言葉を探します。
○文字の言葉
文字数が決まった言葉を探します。
いろんな検索機能があるので、「○文字のことばさがし」や「しりとり」などにも役立たそうですね。
まとめ
今回はどうぶつが隠れていることばでしたが、野菜や果物でも同じようなものが作れます。それに、子どもたちが自分で考えたり、調べたりして発見していくのもいいですよね。そんな風に子どもたちが楽しみながら、音韻認識の力を高めていってくれればいいなと思います。
思いつきで作ってみたこの教材がお役に立てば幸いです。
表紙の画像は「どうぶつさがし」のカメラ(カメ)です。