![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/36828690/rectangle_large_type_2_30e82539a359ced94398293fe5225c5d.jpeg?width=1200)
Photo by
voice_watanabe
いつも会社のトップの売り上げで、平均八万九万やるような方が一日中走り回っても二万五千。東京の平均売上の半分に届くのがやっと。 2020/10/15
1日中在宅で仕事。デスクトップを置いている部屋の電気が切れた。なので、日が沈むと暗い。蛍光灯、なんだと思うけど、11年住んでいて、初めて切れたんだと思うから、蛍光灯というのはとても長持ちなんだな、と思う。
会議会議で疲れてしまい、近所の回転寿司へ。お客さんまばら。もはや寿司は回っていなくて、タブレットで注文すると持ってきてくれるのだけど、頼んでいない寿司が3回届いた。最初はまぁいっかと思って食べたけど、2回目以降は流石に頼んでないよってお伝えした。まぁおそらく他のテーブルのお客さんの注文だったんだろうと思うのだけど、だとすると最初の分は、食べられなかったんだろうな、また頼んだのか、来てないよって言ったのか、どうだったんだろ。
デザートにアイスを買って、家に帰って、もうなんか疲れたよと思って『仕事本 私たちの緊急事態日記』をぱらぱら読みながら横になってたら寝ていた。
三月の下旬から今日にかけては、外出自粛の影響もあってさらに減った。
いつも会社のトップの売り上げで、平均八万九万やるような方が一日中走り回っても二万五千。東京の平均売上の半分に届くのがやっと。しかも週で一番稼げるとされる金曜日。それくらい、タクシー業界も厳しくなっている。
『仕事本 私たちの緊急事態日記』P.54
タクシー運転手の方の日記。都内、飲み屋も賑わいだしてはいるけれど、はてさてタクシー業界の景気も戻ってきたのだろうか。この企画、そのまま続いていないのかな⋯⋯。もっと読みたい。今どうしているのか気になる。
いいなと思ったら応援しよう!
![読書好きな会社員](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/ic0567a0e070c.jpg?width=600&crop=1:1,smart)