自分をアップデートすることは、新しい自分になるということ。
こんにちは、megです。
このnoteでは「シンプルに自由に生きていくため」に、日々試行錯誤している私が学んだことや気付いたことをシェアしています。
さて今日は、「アップデート」という言葉がふっと降りてきたので書いてみたいと思います。
「アップデート」という言葉が好き
アップデートとは直訳すると「更新」。
つまり「最新の状態にする」こと。
なぜ私が「アップデート」という言葉が好きなのかというと、“新しい自分”になりたい欲が強いから。
尊敬する占星術家のKeiko先生のご著書、『愛とお金そして宇宙』の中にドキリとする言葉があります。
私は「停滞」や「現状維持」という言葉は嫌い。
停滞=退屈だと思ってしまうし、現状維持って楽そうに聞こえるけど、同じ状態を維持し続けることって想像以上に大変です。
仕事においても、自分の成長を感じられなかったり、何も変化がないとそこから脱出したくなります。
プライベートでは毎日同じルーティンで暮らすのが好きな私ですが、そのルーティンはずっと同じなのではなく常に見直して変化させています。
新しいものはどんどん取り入れ、やってみて合わないものは潔くやめる。
これだけ目まぐるしく世の中が変化しているのに、自分自身を変化させずに現状維持することなんてまず不可能だと思いませんか?
それよりも変化に対応するための柔軟さや軽やかさを身につけるほうが、これからの時代には合っていると思います。
VoicyのSENNラジオでも吉岡さんがよく、「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば運命が変わる。」という言葉を紹介されています。
これはアメリカ合衆国の哲学者・心理学者のウィリアム・ジェームズの言葉だそう。
現状を変えたければまずは心を変えてみる。
そしてその心が変われば行動が変わってくる。
行動が変われば毎日の習慣も変わり、習慣が変われば自分自身の人格が変わり、人格が変われば運命が変わる。
運命が変わるとなればもう、「まずは心を変えなきゃ損!!」ですよね。
心を変えるということはまさに、新しい自分になるということ。
新しい自分がどんな風に考え、行動していくのか。
そう考えるだけでもワクワクしませんか?
自分をアップデートするために私がやっていること
同じところで働き続ける、同じところに住み続ける、毎日同じものを使う。
変化がないこと=安心・安全でもあるといえます。
けれど、そのコンフォートゾーンから一歩外に踏み出してみると、それだけで新しい世界が見えたりする。
そこには不安があるかもしれないけど、必ず得るものがあるはず。
そう思ってからは、どうしようか迷った時には踏み出してみる、やってみるということを実践しています。(とても勇気がいることですが)
また、日常に少しでも退屈を感じた時には“新しい考え”を取り入れるようにしています。
時には自分に衝撃を与えるほどの斬新な考えを取り入れることも。
その方法としては本を読んだりVoicyを聞いたりすることが多く、ビビっときた新しい人と出会った時にはとてつもない衝撃を受けることがほとんど。
年に数回はそういった“新しい人との出会い”があって、その度に自分が大きく更新されるのを感じます。
Voicyはパーソナリティさんの思考を声を通して聞くことができるので、インプットをするのに最も適している。
学校で先生の授業を聞くのが苦手だった私が、こんなにも毎日人の話を聞いているなんて想像もしなかったことです(笑)
自分の中に誰を搭載するか
なりたい自分像と近い人の考え方を自分の中にインプットして、アップデートするということは、自分の中に誰かを搭載するイメージかもしれない。
今の私の頭の中にも数人、憧れの人が入っている。
いちばん大きく占めているのは小川奈緒さんだ。
奈緒さんは常にご自身をアップデートし続けている。
初めてのことにも果敢に挑戦し、その背中を私達に見せてくださっている。
毎日奈緒さんから刺激を受けて、日々の暮らしがどんどん豊かになっていく。
今年はさらにどんな人との出会いがあるのか、考えただけでもワクワクする。
出会うために必要なことは直感を磨くこと。
さらにそのためには五感を研ぎ澄ますこと。
私はなるべく自然に触れるようにして、五感をフルに使います。
Keiko先生によると、五感は「宇宙のサインをキャッチするアンテナ」。
しっかりアンテナを立てて、自分に必要なものを良いタイミングでキャッチできるようにしています。
さいごに
毎日自分をアップデートするためには、一日の始まりの朝に自分をまっさらにすること。
朝起きてカーテンを開け、白湯を飲み体を温める。
毎朝行う30分のストレッチはまるでメディテーションのようで、ストレスを軽減し、集中力を高めるのに適している。
ストレッチ中に頭の中に閃きが降りてくることが多く、近くにメモを置いて思いついたことを書き留めるようにしている。
夜は早く寝ることで嫌なことを考えずに済む。
頭の中がしっかりとクリーニングされ、翌朝には持ち越すことがほとんどない。
おかげで現状に退屈したり滞りを感じることなく、毎日を新鮮な気持ちで楽しむことができている。
新しい自分になるために、自分をアップデートすること。
ぜひやってみて下さいね☺️
今週も読んでくださってありがとうございました🙏
フォロワーさんがついに200人を超え、とても嬉しく思っています♡
今年もどうぞよろしくお願いします✨️