ノート用3人のプロフィル画面

子育て中の転職活動 知っておきたい3つのこと【イベントレポート編】

キャリアを磨きながら自分に合ったライフスタイルを実現する働き方を見つけるためのサービス meetcareer(ミートキャリア)では、8月30日夜、オンラインイベントを開催しました。テーマは「子育て中の転職活動 知っておきたい3つのこと」。今回はそのイベントレポートとして、トーク本編の内容をご紹介します。

画像1

ゲストに2児を育てながら2度の転職経験がある企業人事のさかえさんを迎え、meetcareer(ミートキャリア)からはキャリアカウンセラーのあやさんとファシリテーターとして運営のきたむらが登壇しました。

参加者は人事採用、経理、広報、システム管理など幅広い職種の約20名。転職を考えている方、転職活動中の方、転職直後の方など、様々なフェーズの方々がいらっしゃいました。イベントはオンラインで、金曜夜21時~という時間帯。1週間が終わって、皆さん、お疲れにもかかわらず、お子様の寝かしつけを終えて、または一緒に参加してくださいました。

子育て中の転職活動 知っておきたい3つのこと
―イベント内容―
1. オープニング(登壇者、参加者の自己紹介)
2. トーク本編
3. 質問タイム

■登壇者プロフィール

画像2

ゲスト さかえさん twitter:さかえ@ワーママ人事
人事歴10年。リクルート、外資を経て、現在は大手メーカーの人事部で数少ない女性管理職として勤務。2017年、キャリアコンサルタント(国家資格)取得。2児の子育てをしながら、希望するライフスタイルや志向に合わせ、過去2回の転職経験がある。さらに近々、今の会社を退職することを決めており、現在もまさにお仕事探し中。

画像3

meetcareerキャリアカウンセラー あやさん twitter:あや@在宅派遣おばさん
大手人材派遣会社、ワーママ向け転職エージェントを経て、現在は自らの希望であったフルリモート(在宅勤務)の会社に転職し、人材派遣業に携わる。12年の人材業界在籍でワーママ転職の支援経験が豊富。meetcareer(ミートキャリア)には今年3月から参画し、マッチングやキャリアカウンセリングを手掛ける。

それでは早速、「子育て中の転職活動 知っておきたい3つのこと」のトーク本編をご紹介します。ゲストのさかえさんがご自身の転職経験から3つ挙げてくださったキーワードに、人材エージェント、キャリアカウンセラーの立場から、あやさんにもコメントをもらいました。

◆◆

■①軸を決める 

画像4

転職した後も「立ち返る場所」として必要!(さかえさん)

「軸」は、転職を決めるときはもちろん、転職先の会社に入ってからも、「私、何のためにここに来たんだっけ?」と立ち返る場所になる。基本的だけど大事なことだと思います。

私はこれまで2回転職しましたが、過去どういう軸で転職活動をしたかというと、1回目は子どもがまだ0歳だったので「家族との時間を大切にしたい」という軸。夫が水曜休みの仕事だったため、水曜を家族3人が揃うファミリーデーにしたいと、「水曜休みの週4日勤務」を希望しました。その代わり、雇用形態や年収は捨てて。完全にライフスタイル重視でしたね。

一方、2回目は、「仕事のやりがいとキャリアの将来性」が軸。管理職を狙えるポジションで、それに見合う年収も実現しようと思いました。

そして、今回ですが、人生100年時代、まだまだこの先働くことを考えると、今のままでいいのかな?と感じていて。だから「これまでやったことのない仕事ができるポジション」や「仕事の経験の幅を広げること」を軸にしようと思っています。

なぜ軸が大事だと気づいたか?…正直、1回目の転職の時は何とか希望を叶えたい、希望に沿う仕事を探したいという一心でした。でも、2回目はもっと仕事がしたい、もっと任されたい、じゃあどんな軸で選んだらいいんだろう?と、自然と選択軸について考えるようになりました。女性はその時々で生活や環境が変わりやすいから、軸も変わっていいと思います。

「働ける時間」「できる仕事」から逆算してはダメ(あやさん)

ワーママ転職で、軸が決まってない人が多いなと感じます。例えば、よくあるのが、“働ける時間”から逆算しちゃうこと。“やりたい”仕事でなく、“できる”仕事を探しちゃうこと。その条件で探すと、仕事は見つかるんですが、その会社に入った後に「仕事がつまらない…」「スキルアップが望めない…」「あれ?転職したのに何だったの?」と後悔してしまいます。

軸を決めるときに自分がどういう生活をしたいか、どういう働き方をしたいかをちゃんと考える。さかえさんのように「家族のために週4日勤務」でもいいし、「子どもが小学生になるから、一旦ゆるく働きたい」でもいいし、「学費確保のために3年間は年収500万は欲しいからバリバリ働く」でもいい。先に目標を持たないと、本末転倒になってしまいます。

■ ②諦めない、遠慮しない

画像5

遠慮せずやりたい仕事は伝えた。でも、後悔した点も…。(さかえさん)

いきなり根性論みたいですが、「諦めない、遠慮しない」は大事だと思います。私が諦めなくてよかったと思ったのは、例えば1回目の転職のとき。「週4日×時短×水曜休み」が条件。しかも「人事」が希望。エージェントや派遣会社にたくさん登録し、ネットで検索もしましたが、案件探しにはかなり苦労しました。「そんなのどこにもないですよ」と何回も言われましたが、諦めずにサーチして見つけました!

あと2回目の転職をして今の会社に入る時、人事の中でも自分があまりやりたくない分野(ポジション)で採用されそうになったんです。でも、せっかく転職するのに、それは嫌だなと思って…。遠慮せず「できればこれまでの経験から人材育成をやりたい」と伝えました。

ただ、後悔していることもあります。「年収どのくらい欲しい?」と面接で聞かれた時、自分に自信がなかった。子どもも小さいし、急に休んだりするかもしれない。ワーママなのに採ってもらうんだから…と思って、「これくらい頂ければ結構です」と欲しい額より低めに言ってしまいました。そして、本当にその通りの年収額になった。ポジションは自分で望んだのに、何であの時あんな言い方をしてしまったんだろうと後悔しています。

「時短だから」「突然休むかも」そんな前置き言葉は要らない(あやさん)

「希望年収は?」と聞かれたら、自分がワーママだし、子どもの病気で突発休があるかもしれない、残業もできないし、時短だし…と自信を失くしたり、遠慮することなく、希望額を伝えましょう。あなたに関心があるからこそ、聞いてくれています。企業はあなたを採用したいとなれば、真剣に希望年収を出せるか出せないかを考えてくれるはずです。

まずは自分はいくら欲しいのかを決めること。それを伝えて、企業側が高いと感じたとしても、それだけで不採用になることはほぼありません。面接でも「子育て中なので…」とか「突然お休みを頂くこともあるのですが…」とつい言ってしまいがちですが、そんな前置き言葉は要らないですよ。

■ ③周りを巻き込む

画像6


家族に協力してもらう。エージェントの力を借りる。周りに発信する。(さかえさん)

転職活動はけっこう孤独。実際、自分がやらなければ、誰もやってくれないですしね。さらにワーママだと元々時間もないし、いきなり子どもが40度の高熱でぶっ倒れて「転職活動なんてしてる場合じゃない!」みたいなときもありますね。だから、まず家族に協力してもらうのは大事。

それから、エージェントの力をうまく借りる。自己分析をするとき、自分でノートに書き出していくのもいいですが、エージェントとの面談で質問してもらってそれに答えていくと自己分析が深められるし、軸も見極めやすいです。

また、「こういう仕事がしたい」と言ったり書いたりすることで、周りから仕事が入ってくることもあります。今はSNSで仕事を見つけられることも多い。twitterでも何でもいいから発信して、自分の希望する情報が入る環境を作ることは大事だと思います。

リファラル採用、SNS採用もある時代。情報は取りに行く!(あやさん)

私は現在フルリモートで働いていますが、以前からずっと在宅勤務という働き方を取り入れたいと考えてはいたものの、なかなか人材業界でリモート勤務できる会社を見つけられないでいました。完全にくじけていましたが、情報収集のためにtwitterを開設したところ、縁あって今の会社へ転職することができました。

SNSを使うことで仕事が見つかる可能性があるなんて、良い時代。今はリファラル採用(社員に人材を紹介してもらう採用方法)も広がっていますよね。10年前では、いや5年前でも、ありえなかったかもしれません。自分から周りに発信して、自分から情報を取りにいくことが必要です。

◆◆

「子育て中の転職活動 知っておきたい3つのこと」、いかがでしたか?

画像7

イベントでは登壇の2人から、転職経験者、企業人事、転職エージェント、キャリアカウンセラーと様々な視点と心理を踏まえた話を聞くことができました。例えば、「②諦めない、遠慮しない」で出てきた「希望年収を聞かれたら―」の場面では、あやさんが「正直に伝えたからといって、それだけで不採用になることはないですよね?」とさかえさんに企業人事としての意見を求めると、「はい。それで落としたりはしないですね」ときっぱり返す場面も。

イベント参加者の中には「身近にワーママで転職経験者がいない」という方もあり、様々な立場からのリアルな話に興味を持っていただけたようです。オンライン上の画面越しに、皆さん、うなずいたり、熱心に聞いてくださっている様子が伺えました。
皆さんが、何か1つでも気づきを得てくださったら、嬉しく思います。

そして、トーク本編の後は、質問タイムへ!
転職活動中の方から「まさに今、受けている選考で、どうしたいい?」というお悩みから、将来的なキャリア開発の質問まで、たくさんの質問をいただきました。
質疑応答の内容はQ&A編でお届けします。noteではイベント当日に取り上げられなかった質問にもすべてお答えしますので、どうぞご期待ください。

Q&A編はこちら。


最後にmeetcareer(ミートキャリア)のご紹介です。

■meetcareerのご登録|キャリアカウンセリングはこちら

meetcareer(ミートキャリア)は週2、3日から働ける、やりがいのある仕事をご紹介するサービスです。登録者には今回のようなイベントもご案内します。ご興味を持ってくださった方、ぜひご登録ください♡

また、今回のイベントに参加したあやさんを始めとするベテランカウンセラーによる、キャリアカウンセリングを随時行っています。イベントでも話が出たように、「軸を決める」ことは転職活動の一歩として大事です。まずは自己分析をしたい―。軸がわからなくなった―。そんなときは、気軽にご相談ください。
ご希望の方は下記からご登録のうえ、”カウンセリングを受ける”ボタンを押してください!


meetcareer(ミートキャリア)




いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集