![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89072750/rectangle_large_type_2_c8fed8c626c7257acd86c9aa3e0a00da.jpg?width=1200)
【水耕栽培】レタス・サラダミックス育成日記 収穫編
こんにちは。めーさんです。
長かったレタスの育成記録ですがやっと収穫の報告となります。
よかったら見ていってくださいね。
36日目
今日は収穫すると決めてきました。
量としては多分1人前のサラダになればいいかな程度の量ですがたのしみです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89072485/picture_pc_89767669a057ceb0614629f2b70e7d97.jpg?width=1200)
キッチンバサミで葉を収穫すると残ったスポンジ培地は一気に寂しくなりました。
もちろん採れるところは全て採りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89072508/picture_pc_a011b2ea0edae672cd8dae3bbd9698a5.jpg?width=1200)
収穫量は想像した通りの1人前のサラダ位でしたね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89072616/picture_pc_40daaf41017d753cd55d367bf6bd5432.jpg?width=1200)
夫君の友人夫婦と急遽宅飲みになったので買ってきたサラダに少し足して食べました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89072663/picture_pc_aceb4ac6fcdd600bcc8ad17673498c7a.jpg?width=1200)
食感が柔らかくて新鮮で苦味も適度で美味しかった。
何よりここまでやりきった達成感がすごかったです。
サボテンですら枯らしてしまったアラフォー女の私が無事にレタスを育てて収穫して美味しくいただくまでをやり遂げられました。
夫君からは『サボテンを枯らす女は卒業やね』と言ってもらえました。
レタスの育成日記は一旦ここまでになります。
次世代のレタス君の準備はバッチリ終わっていてまた美味しいレタスサラダが食べられるように気持ち新たにお世話していこうと思います。
それでは今回はここまで。
最後まで見てくれてありがとうございます。
いいなと思ったら応援しよう!
![めーさんのライフログ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86630695/profile_7d2eb6c13c0d4ad5027cca5bf5862245.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)