![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46826417/rectangle_large_type_2_bd539c6af3419072418af8657b1e2b86.jpg?width=1200)
WIXでならう②
こんにちは。
前回、SEOのどじ話をさせていただきましたが、キッチン新井誰もが簡単な、簡単なツールを使用しています。
これもまた、詳しい人がみたら「お前はアホか!」と言われてしまいそうなのですが、キッチン新井の様に独学で頑張っている人、ぜひこのサイトを利用してみてください。世界観が一瞬で変わります。
WIXのページの管理から、Google Advanceに移動します。そして、昨日お話しした場所ではなく、その一番上のJSONコードを記入するところのツールのお話。英語表なのでここで少し日本語でおいておきますね。
ジャジャーン!キッチン新井の世界観を広げたのはこのサイトです。
入ったらまず、ここからあなたのサイトに該当する項目を選択します。
普通のサイトの場合、Article を選択します。
右側を見てください。記入しながらポンポン仕上がっていきます。
こんなことして、キッチン新井は儲からなくなるのじゃないか?
と心配されないでください。本音はそうです。商売の邪魔を自分でしている様なものです。WIxでサイトを制作して販売してますので。前回も書いた通り、「仕事はハート」です。
なぜこんなことを口説くいうのか?
キッチン新井は商人の娘ですので、そういったところは小さな頃から厳しく教えられているのです。長続きしないのです、結局最後のところ「欲」で物事を考えると。
ただ、キッチン新井の脳の回線がVPNとは?やニコラスケイジ並ということなだけ。笑。
話は戻って、右側にポンポン出てきたものを、コピペするだけです。
それで全てが完了です。
ね、これ使えるでしょ?
その下をどうやって記入するのかは、キッチン新井のWIXでならうをご参照ください。
キッチン新井おすすめの内部SEOの参考になる記事
キッチン新井と同じマーケターの人で同じくJSONで足踏みをしてしまった人に
詳しく書かれているこのサイトにも
ということですので、マーケターの皆さんキッチン新井とどんぐりの背比べですが、頑張って参りましょう。
こちらに色々書いてくれています。