
【格安!58万円】ボスニア医学部|英語・南ヨーロッパ|イタリアIMATと併願可『海外医学部』
〜2月28日 23:30
海外医学生応援サイトです。
「海外医学部に進学」「医学生」に情報提供とサポートを行っています。
このnoteを読むとメリットがあるのは、こんな方です。
・イタリア国立医学部を検討中の方
・ハンガリーやチェコ、ルーマニアでは予算オーバー。
・浪人なしで医学部合格したい
・年内で合格したいと本気で思っている
・欧州でコスパが良い医学部を探してる
このnoteは具体的には、学習ツールと合格ノウハウです。
イタリア医学部IMAT検討中の方には、とても役立ちます。なぜなら、IMAT受験前に合否が分かり、IMAT合格発表日後に、ボスニア渡航ができるからです。
並行して、書類集めも入試対策もできます。
大学情報、現地情報も盛りだくさんです。
予算が限られている。かつ、ヨーロッパで質の高い医学部で学びたい方には特におすすめです。
経済格差なしに、医学部進学のチャンスが得られるようにと考え、頭の中身を整理して、noteで限定公開することにしました。
率直にメリットを表現するなら、当事務局のボスニア受験サポート費用の33万円払えない・払いたくない。
他のエージェントさんの100〜400万円の費用も払えない・払いたくない…
『完全自力』でかつ合格率を高めたい方向けです。
このnoteでは、日本では知られていない、ボスニア・ヘルツェゴビナの医学部、入試対策、留学生活で必要な事をすべて書きました。
南ヨーロッパです。
・学費+生活費がヨーロッパ最安
・圧倒的なコストパフォーマンス
・英語で学べる医学部
・日本の国立医学部と協定
・イタリア国立医学部の併願先
このnoteの内容
✓イタリア国立医学部 IMAT併願先に最適
√自力で出願して合格できるノウハウ
√ボスニア医学部の10の学習支援ツール
✓過去問Q&A(翻訳・解説)の入手
√模試として練習できる
√無料オンライン映像講座
✓志望動機書のノウハウ
✓希少な現地情報・留学生活
このnoteをおすすめできない人
・自分で準備を少しもやりたくない方
・海外医学部には行かないと決めてる方
・高校化学を一切やってない方
※生物を履修してなかった学生さんが、note教材と同じQ&A活用だけで入試合格ができていました。
※化学は高校化学のベースがないと丸暗記だけでは回答できないです。
当事務局では『自己学習』を応援してます。
行動に移す人にとっては、このnoteはとても有効で価値があるはずです。
受験勉強の方法と教材、入試と書類審査で高ポイントを獲得し、合格を目的とした
包括的な記事です。
このnoteは『東サラエボ大学』の情報が盛りだくさんですが、この教材で完璧に仕上げれば、『バニャルカ大学』も受かる可能性が、かなり高まります。
試験傾向がにてるからです。
スルプスカ共和国の医学部は国立2校だけです。2校併願しましょう。
World Directory of Medical Schools認定
大学はWHOのWorld Directory of Medical Schoolsに掲載されています。
▼WHO登録
ボスニアは、非EU加盟国です。国の方針で、医学教育はヨーロッパ内で圧倒的に学費が安いです。
カリキュラムが『ヨーロッパ基準』6年制の360単位のため、現地医師は、給料が高いドイツなどに流出が社会問題になっています。逆説的には、ドイツなど先進国で評価されてると受け止められます。
日本の複数の医学部とも協定がなされています。日本の国立医学生が、短期交換留学で来ています。
このnoteは10つの教材ついてます
★ボスニア入試対策ができます★
1. 志望動機書の書き方のコツ
2. 化学問題 英文19ぺージ
3. 生物問題 英文28ぺージ
4. 化学 100問 Q&A(英語)
5. 化学 100問 Q&A(日本語)
6. 生物 100問 Q&A(英語)
7. 生物 100問 Q&A(解説付)35ページ
8. 生物の暗記用(英語)
9. 生物の暗記用(日本語、解説付)13ページ
10.無料オンライン映像講座 リンク先
※映像講座はプレメディカル目的です。1〜9を完璧にこなして、回答できることを優先です。スキマ時間に視聴します。
ボスニア・ヘルツェゴビナ
ボスニア・ヘルツェゴビナは、EU加盟国の隣だけど、EU加盟国ではありません。尚、EU加盟国『クロアチア』の隣です。クロアチアは物価が高い、海で観光国ですが、ボスニア・ヘルツェゴビナは物価が低く、海がちょっぴり国境接するです。
国全体で日本人は32人だけ。大使館関係者以外はわずかです。東洋人が大変珍しい。
まずは、ボスニア・ヘルツェゴビナは国内に2つの「ボスニア・ヘルツェゴビナ連邦」及び「スルプスカ共和国」があります。東サラエボ大学の医学部キャンパスは「スルプスカ共和国」focaにあります。首都サラエボは、イタリアローマから飛行機で1時間。

大学紹介
大学名 University of East Sarajevo Faculty of Medicine(東サラエボ大学)
Located in: Bosnia & Herzegovina

6年制 360単位
所在地 スルプスカ共和国 foca
授業料3500€/年(約56万円)
出願時期 6月下旬
試験 7月上旬
内容 オンライン(生物・化学)自宅受験可授業開始 11月4日(2024年)
授業言語 英語
臨床実習(大学病院) セルビア語
現地通貨 BAM
日本人はボスニア全国に32人(外務省より)World Health Organization、World Directory、ECFMG(アメリカ認定、受験資格)欧州医学部協会 (EAMF)に認定
大学概要
東サラエボ大学は、今年もボスニアの国内ランキングNo.1です。首都サラエボにある公立大学です。さまざまな都市に合計 17 の学部がある総合大学です。
医学部はサラエボの南約 80 キロのフォチャ市(foca)にあります。バスで1時間30分。

大学は 1992 年に設立され、約 13,000 人の学生と 933 人の教員がいます。
英語による医学プログラムは、2020/21年度に開始されました。一般医学の学生は、イタリア、ドイツ、イギリス、セルビア、スロベニア、エジプト、インド、フィリピンなど、さまざまな国から来ています。

このnoteの魅力
★東サラエボ大学の受験対策&入学事前学習がnoteだけで出来ます!
自己学習が無料で行えるのが大きな魅力です。
1.志望動機書の書き方のコツ
2.入試対策 化学問題 英文19ぺージ
3.入試対策 生物問題 英文28ぺージ
4.化学 100問 Q&A(英語)
5.化学 100問 Q&A(日本語)
6. 生物 100問 Q&A(英語)
7. 生物 100問 Q&A(解説)35ページ
8. 生物の暗記用プリント(英語)
9. 生物の暗記用プリント(解説)13ページ
10.英語オンライン映像講座(生物、化学、人体)リンク先
問題の一部をご紹介します。
『発生生物学、分子生物学、遺伝学』
83 . The following is autosomal dominantly inherited:
a) albinism
b) alkaptonuria
c) syndactylia
d) daltonism
83 .以下は常染色体優性遺伝です:
a) 白皮症 ←メラニン合成に関わる遺伝子変異によって発症する常染色体劣性遺伝性疾患
b) アルカプトン尿症 ←常染色体劣性
〇c) 合指症 ←常染色体優性遺伝
d) ダルトン症 ←赤と緑の色を区別できない色覚障害 X染色体に色覚に関係する遺伝子
94 . The appearance of mosaicism in the phenotypic appearance of an organism is related to:
a) micromutations
b) macromutations
c) somatic mutations
d) reverzsible mutations
94 .生物の表現型におけるモザイク現象の出現は、次のことに関係しています:
a) 微小変異
b) マクロ変異
〇c) 体細胞変異
d) 可逆的変異
『解説』
★モザイクとは、一つの 個体の中で遺伝的に異なる細胞が混在すること。
出生前診断の結果が完全ではない原因として、染色体のモザイクが挙げられます。
モザイク現象は突然変異によっても生じうる。 大きな多細胞生物においては,細胞分裂の際に突然変異が起こる可能性が高い。
★遺伝子変異には、親から受け継ぐ先天的なものと生まれた後に起こる後天的なものとがあります。
先天的な変異は体を構成するすべての細胞に見られるDNAの変異です。それゆえ先天的な変異は生殖細胞変異とも呼ばれます。
それは遺伝子の変異が生殖細胞(子供を作るのに必要な精子や卵子)の中に存在し、親から子へ、世代から世代へと受け継がれていくからです。
その変異は細胞が分裂するたびに複写され、全細胞が同じ変異を持つことになります。
後天的変異とは、別名体細胞変異とも呼ばれますが、ヒトが生きていく過程において引き起こされるDNAの変異です。
東サラエボ大学の過去問題から、翻訳、解説、回答を行いました。
★note読者さまへのお願いです★
記事内容、ファイル内容は、第3者やSNSなどに、公開、譲渡、転載、複製、送信を行わないでください。
メリット
1.IMAT(イタリア国立医学部)と併願可
ご両親には、そんなにお金は頼れない。浪人はできない。落ちるのでは…不安で眠れない…苦しく挫折して、医師断念…とならないように、
経済的、精神的にも追い込まれないように、当事務局では併願をおすすめしています。
実は、東サラエボ大学はイタリア学生さんの一般的な併願先です。また、ドイツ学生さんもエージェント経由で今年は多く入学しています。
受験勉強だけでは『医学部合格』は厳しい現実があります。
NON-EUは激戦。
イタリア国立IMATは、9割が不合格なことをご存知ですか?
当事務局は、医学部合格の実現の為にも併願をオススメしています。
この記事が参加している募集
見て下さりありがとうございます。 チップや報酬は、VISION『誰ひとり取り残さない』ために、大切に使わせていただきます。あなたの幸運を願っています!