
Photo by
umr_note
必ずしも目指した職種の会社に無理して入らなくてもいいのでは?
今までこの仕事に就きたいからこの勉強をしてきました。だから仕事をするなら勉強してきたことを活かしたいと思います。
でも、これには注意が必要です。
今まで勉強をしてきたから、これを活かさないといけないんだというプライドが植え付けられている可能性があります。
会社には入れたけど、人間関係がうまく行かず、スキルも足りないから、退職して、また別の会社を探そうとしたけど、うまく行かない・・・
別の職種の仕事をやりながら、どうしても勉強したことを活かしたいからその職種の会社を探し続ける。
いつの間にか悪循環になっている事に気が付きます。
そのプライドに執着してしまっている自分に気が付きます。
自分の人生で、必ずしも「その職種の会社」に入らないといけないのか??
何歳になったとしても、今まで習得してきたスキルはなくなったりしません。
執着してしまっていると気づいたら、一旦落ち着くことが大切です。
その勉強だけが人生のすべてではないということを気づいてください。
今その瞬間を楽しく生きるには、どうしたらいいかという視点を持つことが重要だと思います。
例えば、目指している会社に入れないことに幻滅するのではなく、今働いている会社の帰りに、駅前のパン屋に行って、美味しいパンを食べていこうとか。
今日という貴重な時間を、楽しいと思える時間にするためにはどうしたらいいかを考えることに、思考を巡らせる余裕も大事だと思います。
いいなと思ったら応援しよう!
