アロマ(精油)の香りで楽しく大掃除 ④お風呂、かがみ編
お風呂掃除に役立つアロマクラフトには、お酢を使ったアロマスプレーがあります。
お風呂の汚れは、石鹸カス汚れや湯垢が原因です。これらの汚れはアルカリ性なので、お酢の酸で、汚れを分解してくれる作用が期待できます。
ちなみに、お酢と精油でリンスも手作りできます。😄以前の投稿にレシピを載せているので、そちらも参考にしてみてください。
【お酢のスプレー400mlの作り方】
⚫︎水 200ml
⚫︎酢 200ml
⚫︎精油 15滴
※数種類の精油をブレンドして、好みの香りを見つけるのも楽しみの一つです。
《使い方》 使用前にスプレーボトルをよく振ってから汚れた部分に吹き付けてしばらく置いてから、スポンジで磨いてみてください。
※数種類の精油をブレンドして好みの香りを見つけるのも楽しみの一つです。
ティーツリー(ティートゥリー)精油は、抗菌、防かびの両方の効果が期待できる精油です。
毎日の入浴時にティートゥリーの精油を利用していた方が、お風呂のカビが生えなくなったという報告もあります。
他のアロマクラフトでも、いろいろ活用できる精油のひとつなので、持っておくと良い精油の一つだと思います。
ペパーミントの精油も殺菌効果が期待でき利用できると思います。
【鏡用スプレー100mlの作り方】
⚫︎水 50ml
⚫︎酢 50ml
⚫︎精油 3滴(ベルガモットなど)
《使い方》 使用前にスプレーボトルをよく振ってから鏡にスプレー液を吹き付けてください。しばらく置いてから、布で乾拭きください。
鏡のくもり止めにも効果が期待できます。
〔注意して欲しいこと〕
材質によっては、傷をつけたり変色するなどの可能性もありますので、目立たない場所で試すなどのして自己責任でお願いします。
柑橘系の精油には、フロクマリンという成分が含まれていて、この成分が付いた肌が紫外線にあたると肌が荒れることがあるので、使用の際は手袋の着用をお勧めします。
※アロマクラフトなどで柑橘系の精油を使ったものを直接肌に使用する場合は、使用後6時間程度は直接紫外線に当たらないように注意したり、フロクマリンフリーの精油を利用して楽しむことができます。
(精油は植物の成分が高濃度に濃縮されたものです、専門的な知識がない場合は、アレンジはせず、レシピに従うことをお勧めします)
また、それぞれ個人の体質、肌の状態は異なりますのでパッチテストで肌との相性を調べたうえで
使ってみることをお勧めします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?