マガジンのカバー画像

メディアが分かるマガジン

71
雑誌の出版概況の解説からソーシャルのトレンド、効果的なオウンドメディアの作り方まで。メディア&コンテンツに関する解説マガジンです。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

「バズるコンテンツ」は、人間の本能に従う時代に

「バズるコンテンツ」は、人間の本能に従う時代に

■バズるコンテンツを決めるもの

YouTubeやTikTok、Twitterなどインターネット上には毎日新しいコンテンツが投稿されています。投稿されたコンテンツが、バズって多数の人に伝播することを決定づける要因は何でしょうか。
それは、人間のプリミティブな本能によって決定づけられている要因が大きいのではないでしょうか。

■バズるのを決めるのは、プラットフォーマー

「バズるコンテンツ」のフロー

もっとみる
怪しいインフルエンサーほど、フォロワーを獲得する理由

怪しいインフルエンサーほど、フォロワーを獲得する理由

■怪しいインフルエンサーほど、人気?

YouTubeなどの個人メディアの発展に合わせて、影響力を持つインフルエンサーが多数登場しました。テレビなどのマスメディアよりも、インフルエンサーの発信に信頼を置いているという人も少なくありません。 それでは、信頼できるインフルエンサーとは、どういったものなのでしょうか。信頼できるインフルエンサーの特徴を挙げると、

・自身の発信に対して言い切る形を取らず

もっとみる
2極化するコンテンツ~熱量の高いコンテンツと低いコンテンツ

2極化するコンテンツ~熱量の高いコンテンツと低いコンテンツ

コンテンツの供給過多により、可処分時間の奪い合いに

YouTubeなどの動画プラットフォームなどの発展により、個人が動画やテキストコンテンツを発表する場が広がり、個人クリエイターの数が増えています。平行して、スマホゲームやNetflix等の動画配信プラットフォームの発達により、コンテンツの消費側の可処分時間は奪い合いになっています。

コンテンツの供給側が飽和し、消費側の可処分時間の希少性が増し

もっとみる
アイドルが最強のコンテンツである理由

アイドルが最強のコンテンツである理由

個人メディア台頭の時代

SNSやYouTubeなど個人が情報発信できるメディアの発達によって、個人のエンパワメントが高まっていると言われて久しいです。実際に、YouTubeのチャンネル登録数が100万以上のチャンネルは大抵個人、もしくは個人が集まったグループ単位のチャンネルであり、テレビ局や制作会社などが手掛けるチャンネルにおいて100万人を超えるチャンネルというのは非常に珍しくなっています。

もっとみる