![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162292822/rectangle_large_type_2_c25ed352bdc89a9df8995ad1c5a5189f.jpeg?width=1200)
【ウォーキング徒然日記】11月1日 不気味な果物
今日もウォーキングに行ってきました。
本日のハイライトは、「歯医者」と「謎の果物」です!
コース
今日は9時半から歯医者の予約が入っているので、仕事は午前半休。
出かける準備があるので「テレワーク前の」のウォーキングはやめて、歯医者から自宅までの帰宅コースでウォーキングすることに決定。
歯医者 ⇒ 最寄り駅まで歩き(約5分)⇒ 電車3駅目下車(自宅最寄り駅からひとつ前の駅) ⇒ 自宅までウォーキング(約20分~25分)
今日のコースはとにかく、まーっすぐ歩くの「直線コース」。
歯医者での出来事
2024年8月から開始した歯科治療。長年ほうって置いた虫歯、抜けている歯の治療です。
シニア世代の私にとって大事な治療なので、1週間に1回、または2週間に1回の間隔で通っている。
今日は虫歯治療する前に歯茎の汚れ、歯石を取る「クリーニング」。クリーニングはこれで2回目。
前回のクリーニング担当は「グレイヘアがすごく素敵な女性」でとてもスムーズなクリーニングでしたが、
今回は「20代後半から30歳くらいの女性」でした。クリーニング開始後、「ん?なんかちょっと前回と違う、、」と感じた。その「なんか違う!」の直感はあたり、クリーニング中、2回「先生、痛い!」と言ったのでした。
ほどなく終えて、会計を済ませ次回予約時には思わず「すみません、次回のクリーニングは初回クリーニング担当してくださった先生に変えて頂くことは可能ですか? 今回の担当の方のクリーニングは、ちょっと不安を感じました。」と正直にコメント。 「大丈夫ですよ、次回予約時にその先生が入っていれば」と快諾。「次回予約希望時、xxxはおりますので、xxx担当で予約を入れておきますね。」と安心予約を入れることができた。
本格的に歯科治療を開始後、今日の「出来事」を体験して実感したのは、
「歯科治療担当者の経験レベル、腕は、口に置いた瞬間にわかる!」
でした。
口から伝わる手の動き、手の感触で「あっ、この人経験浅い!」とすぐにわかる。
今回の人はとにかく施術が「粗い!」と感じました。
どんな仕事においても「経験年数」「経験値」は顧客の満足度に反映する!ということですね。
今日の1枚
![](https://assets.st-note.com/img/1731892908-7pS2RfuVjwFU85YIA0lOQ9JG.png?width=1200)
思わず「えっ、ナニコレ??」と、パチリ!
瞬間思ったのは、
「気持ち悪い!」「おばけ」「フランケンシュタイン」「昔いた、漫才芸人ケー〇―高〇みたい!」「ハロウィンの飾りにぴったりかも!」
でした(笑)
でも、味はすごく良かったりして!
今日からの3連休中、これがなんという名前の果物なのか、Googleで調べてみよう。
今日の記録
![](https://assets.st-note.com/img/1731893100-IAbl20nPexfvBtNC7s6RdOEu.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1731893153-Bd8CpcymAn4EXvVgKQuwZSta.png?width=1200)
今日は5Kmを超えたので、満足、満足☺
11月1日のウォーキング徒然日記を読んで頂きありがとうございました。