
ひろみん社長のひとりごと「雑草取りから学ぶこと」
農耕接触ではほぼ収穫担当の私だけど、最近ちょっと雑草取りに燃えていた。ちょっとだけ。
体力もなくて飽きっぽい私はすぐヘコタレル。
とは言っても雑草は取ってあげないと可哀想だからなーと頑張る。だって作物は自分で雑草とか抜けないから。ひたすら受容。
雑草がたくさん生えてるとついついまとめて抜きたくなる。が、まとめてぬこうとすると雑草の表面しかとれないか、そもそも全然抜けない。
意を決して、土にひざまづき、一本一本根っこの方から抜くと綺麗に抜ける。
これって、課題もそうだなーと。
根っこの方から対処する方が大きな力もいらないし、根本解決で後も楽。
課題から逃げずに、課題をひざまづいて見てみる。丁寧にぬく。意外とうまくいくかもしれない。