音楽が頭から離れない
こんばんは。今日は常日頃困っていることのお話。
ボーッとしていたり、集中がイマイチ乗り切れていなかったり、お風呂に入っていたりする時に、ふと頭の中に曲が流れ始めることがあります。
合唱の練習ができていた頃は練習している曲が多かったですが、それ以外にも車の中で聞いていた曲、水泳部時代にレース前に聞いていた曲、妹がギターを練習するのに歌っていた曲など、結構いろいろあります。ほぼ邦楽ですが、まれに外国語合唱曲が入ります。
それだけならいいのですが、問題は頭から離れなくなってしまうことです。しかも一部分だけ延々ループしてしまいます。
歌詞もメロディも完璧に覚えている曲ならまだいいのですが、うろ覚えの曲が頭から離れなくなってしまうと、「あれ次の歌詞なんだっけ」とか「次の音どこにあるんだろう」と思い始めてしまい、そっちで頭がいっぱいになってしまいます。
日常的に音楽を聴くタイプではないので、そうなってしまうと作業効率は明らかに落ちますし、ボーッとしていた時にこの状態になると次の行動を取るまでに時間がかかってしまいます。結構困ります。
今日は音速ラインの《原動力》という曲のサビ(メロディは覚えているが歌詞は曖昧)が頭から離れなくなってしまいました。小学生の頃から時々聞いていた曲で、好きな曲ではあるのですが最近聴いていなかったものでグルグルしています。
音速ラインは福島県にゆかりのあるアーティストですが、私が聴いていたのは10年前くらいの曲なので、YouTubeに上がってませんでした。実家にあるカバーアルバムがプレミアム会員限定で聴けるようになっていましたが。一番好きな《空になる》も《原動力》も古めのオリジナル曲で、公式では出していないようでした。
音速ラインの話は置いておくとして、音楽無限リピートモードを取り消す方法がいまだによくわかりません。料理や勉強など別の作業を始めてそれに集中できるようになった時や、別の曲が入ってきて終わる時などがありますが、意識的に取り消すことはできません。
頭から離れないメロディというのは、歌手やバンドの方々からすれば成功しているものなのかもしれませんが、中毒性が高すぎるのも考えものですね…