![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67487431/rectangle_large_type_2_4416d92522ec5c4c7f2f808277c55314.jpeg?width=1200)
Photo by
guruguru8
初めての中華料理屋で頼むもの
こんばんは。今日は好物の話です。
用事があって出先の中華屋さんでお昼ご飯を食べました。平日だからランチセットになっていて、さほど迷うことなく五目あんかけ焼きそばをチョイス。何気なくもぐもぐしていました。
半分ほど食べて、気づきました。実は、初めて入る中華屋さんでは9割くらい五目あんかけ焼きそばを注文しているということに。ちなみに残りの4分が中華丼で、4分が五目タンメンとチャーハン、ごく稀にその他定食を食べます。無意識だったので、気づいて結構恥ずかしかったです。
五目あんかけ焼きそばは好物です。大体は醤油味のあんかけとちょっと硬くなった麺との相性が抜群で、いろいろな具材が楽しめます。中華料理は比較的そうですが、そのなかでも特に野菜をしっかり食べられる料理ですよね。なかなか家では作らない料理でもあります。しかも外さないことが多いのも特徴。
だからなのか、色々細かいところを比べたいのか、それとも単に好きなものが食べたいだけなのか、自分でもわかりませんがなぜか五目あんかけ焼きそばを頼みがちです。そして、それが美味しいとリピートしようかなと考えがち。恐ろしいことにそのお店の看板メニューよりも先にそっちに行ってしまうんです。
今日のお店は、ちょっと甘めのあんかけでした。野菜のシャキシャキ感と、麺の焦げ目もいい感じ。ただ、キクラゲの間にあんかけの塊みたいなのが挟まっていたのはちょっと残念かなあという感じでした。でも美味しかったので、また出先の街に行く機会があったらあの中華屋さんに入るかもしれません。