長時間睡眠の効果
こんばんは。
累計11時間寝ました。昨日の夜から10時間弱、午後に1時間強で11時間。常にある眠気が若干軽くなりました。とはいえ、まだまだ眠いです。
以前に比べて寝付きは悪くなったくせに、ちょっと困惑するくらい眠気が取れないのが続いています。昨日保健士さんに休むように言われたので、今日は特に何もせず(どうしても頭に卒論の諸々が浮かんでうるさくなってしまったので、それを書き出すことだけはしてしまいましたが)、ぼーっとYouTubeを眺めていました。
しっかり眠れたのもあって、今日は昨日よりまともに動けたような気がします。朝はまだダメですが、起きてから数時間経ったあたりから少しずつ動けるようになって、頭がスッキリしてくるような気がしました。
とはいえ、まだ重労働になる家事(掃除とか)はできていません。料理も、包丁を使うことを諦めて今日はキッチンバサミだけで対処しました。味付けを考える負担を減らしたくて、完全な自炊復帰はまだです。うっかり洗濯機を回してしまったのでこれから干さないとなんですが、頑張るしかないですね。
昨日に比べたら落ち込みが少ないので、休んでいることに罪悪感が若干あります。今回の寝過ぎもそう。昨日は明らかに頭が止まっていて、「今日はどうされましたか?」に答えられないという状態だったのですが、今は割と抽象的な思考にも耐えられるような気がします。心の中では「診断がついてほしい」と「異常なしであってほしい」の両方がせめぎ合っている感じです。
ただ、眠いものは眠いので、洗濯物を干してしばらくぼーっとしたら寝てしまおうと思っています。明日は夜バイト。頑張らなくては。