![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149454240/rectangle_large_type_2_7a7a79db27db464aba6365cc6752dec4.jpg?width=1200)
理系大学生の東南アジアの旅第2部2
ではでは、僕の東南アジアの旅2部の続きを書いていくぞ。ここ最近忙しかったり、休日の趣味だったり、仕事の疲れだったりで更新頻度は落ち気味だけど気長に待っていてくれ。
さて、さっそく入国のはずだったのだが思いの外手間取ってしまった。実はマレーシアに入国する際には"デジタル入国カード"というものを提出する必要がある。紙で提出する入国カードと同じものを事前にオンライン上で提出することにより入国をスムーズにしようという感じだと思っていたのだが・・・
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149454264/picture_pc_207858822c6f9cd28f61c7c483b5f957.jpg?width=1200)
ちょっと人が多すぎないかい・・?大体入国審査なんて事前にみんなが提出した入国カードのデータとパスポートと指紋や虹彩何かを記録するじゃないか!と思っていたのだがここまで手間取っているのをそう簡単には説明できない事情があるのだろう。気長に待つしかないね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149454263/picture_pc_43afe95604363809c04f9042cde5f42e.jpg?width=1200)
なお入国カードは入国前3日以内になってから(2024年3月時点)提出することになっている。こうしたことは事前にネットで調べておくことを強くおすすめする。特にマレーシアは2023年12月1日から新しくデジタル入国カードの提出を始めたらしい。最新の情報は常に仕入れておかねばならない。
ちなみに僕は以下の動画を参考に入国カードの記入を行った。
ようやく長い待ち時間を終えて入国することができた。さてまずは水分を補給してから宿にチェックインしよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149454373/picture_pc_ec232144c4fa86dee252cdc1b03632d8.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149454374/picture_pc_4687fa3b3c821953907e1439f4a1be65.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149454376/picture_pc_fec1cda338237557c8a5c73d5f4f4916.jpg?width=1200)
本来であれば電車に乗って宿に向かうためマレーシアにおけるSuica、いわゆる交通系ICカードを買いたいところだったのだがなんとどこも売っていなかった。
マレーシアにおけるICカードは"Touch and Go"、”タッチアンドゴー”と呼ばれているものなのだがどうも売っていないらしい。券売機もないし空港や駅のインフォメーションで聞いても今は売っていないと言う。理由はよくわからないが新型のICカードに切り替えてから品薄らしい・・・まぁ世界中で半導体不足だから仕方ないのかもね。
というわけで普通に駅で乗車券を買って待つことになった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149454613/picture_pc_a273ffaf2c48dc4b1b6dd937847fbb12.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149454612/picture_pc_e0844f4b6c58d10cd586e7dc45ae3a6c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149454616/picture_pc_9f46066e576ce35f8da7af5e667e52d4.jpg?width=1200)
ちなみにクアラルンプール国際空港は日本人がデザインしたので日本語表記が至る所にある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149454618/picture_pc_40f6a033c0c4d6893a2fcf4c27ffe39a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149454628/picture_pc_487670bf41bf2dc3f75343b7e28e300c.png?width=1200)
僕が降り立ったクアラルンプール国際空港からクアラルンプール中心地に向かうにはKLIAエクスプレスに乗る必要がある。別にこれじゃなくてもタクシーで行けるが節約のためだ。エクスプレスの名前通り各駅停車ではなく何駅か飛ばして速攻で中心地に向かうはずだったのだが、この日はなぜか各駅停車しかないという。僕と同じような外国人が困惑しているのがわかったが、事実なので仕方がない。とはいってもエクスプレスというだけあって各駅停車でも3,40分で中心地まで到着してくれるのでのんびり電車に乗っていれば良い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149455116/picture_pc_461c2a66345d5544fe143dd3286e07e3.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149455117/picture_pc_8ab14b1a307acb2613a52aa33c422a23.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149455162/picture_pc_77fcab61f860c8a810b59390bf63b990.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149455190/picture_pc_e38407ac6c9f5230ad53e2025cf407dd.jpg?width=1200)
空模様はやや心配だが、こんな感じの景色を見ると外国に来たんだなぁと実感できる。
とりあえずクアラルンプールの中心地、KLセントラル駅に降り立つことができたので宿に向かう前に少しだけブラブラしてみる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149455233/picture_pc_89139fe7dc333c5a33d289b972534b3a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149455235/picture_pc_100de7bbbaa8dfdb695c8490ec07cc84.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149455552/picture_pc_5c7741120ea765e056cf70155a19c4ce.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149455238/picture_pc_2f0aa5f048607409a0d6517ad4d7c4ef.jpg?width=1200)
いろいろあってなかなか面白いな。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149455749/picture_pc_4aab2634da6e935117e71014f37cadef.jpg?width=1200)
ワンピースはマレーシアにあった・・・・?
駅の近くのファミリマートはポケモン一色だ。マレーシアはイスラム教徒が多いからポケモンは不人気(進化論や偶像崇拝に反するとされている)と思っていたけどそんなことはなかったみたい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149455816/picture_pc_1b34b053c7f7a4b262d2859fd6586a77.jpg?width=1200)
チェックインを終えたあとは駅の近くを散策した。駅にはショッピングモールも併設されていたので食事や買い物には困らなさそうだ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149455961/picture_pc_3f6eaf17f67fff90258950800ec749ee.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149455962/picture_pc_bb45d536d79543d444174096a8441984.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149456016/picture_pc_b464d0cf583f11a1bf83539661db2b94.jpg?width=1200)
近くで見たら売り切れだった。残念!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149456026/picture_pc_9a531724cfa3c780146d29d2f5181ec5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149456270/picture_pc_76fc82aee18277cde754ce12634aedd3.jpg?width=1200)
本場のラクサは辛い!魚介の匂いも強めだ。
長旅で疲れていたことと、日本と違い大盛りがないことから少々足りなかったまた別のお店に入ることにした。これは一体なんて料理なんだろう・・?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149456326/picture_pc_23877ec7ae19df7ab3c5a2d7b7f07a86.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149456328/picture_pc_55b74089a6dd7a5ea5fd38c6f7010cd5.jpg?width=1200)
とはいえ味は悪くなかったので良しとしよう。
さて、お腹も膨れたのでショッピングモール内を探索・・・と思ったが夜遅くなってしまったためかスーパーくらいしか見るものがなかった。だけど僕は旅行先のスーパーを見ることが好きだ。そこで暮らす人たちのリアルな食生活を知ることができるし、中には知らない食材もあったりして面白い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149456408/picture_pc_c6927b56f031df7d4a20d4450f449c64.jpg?width=1200)
ズッキーニとか大根もあって案外日本と似た感じではあるけど全体的にでかいな・・。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149456456/picture_pc_c561aa063a0a7228e0572221a963d633.jpg?width=1200)
乳製品がいっぱい。ポケモンコラボもある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149456472/picture_pc_e845825d61aec822dfc2bcfb9d62c217.jpg?width=1200)
おにぎりはツナとかカニスティック(カニカマ?)が売っていた。
さて、そろそろ帰ろう。僕は食事なしのプランでホテルに泊まっていたのでコンビニでなにか買って変えることにする。さっきのファミマを覗いてみよう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149456621/picture_pc_8fc81a73afc67cc64cc03564615580c3.jpg?width=1200)
至って普通っぽいけどやはり外国の商品が多いね。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149456647/picture_pc_4bbffde99043e6d714ae16113f5009bb.jpg?width=1200)
おにぎりは塩鮭にトビコ!?なんてものあって、他には卵焼きにBBQチキンにポケモンの商品にといろいろある。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149456664/picture_pc_f6329427a53f16a321aed83cc8678513.jpg?width=1200)
ザリガニ!?!?まごうことなきザリガニである。カタカナで書いてあるし・・・。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149456700/picture_pc_abe3fc7a5478f16bd0187624bb47802e.jpg?width=1200)
フシギダネの商品もある。マレーシアではアボカドのイメージなんダネ。日本でも売ってほしいな。
ではでは、ぼちぼち探索も終えたし宿に戻ろう。長時間のフライトで体は思っているより疲れているだろうし暑さで体も堪えていることだろうから。
明日はバトゥ洞窟と国立モスク(マスジッド・ネガラ)に行くぞ。
続きは気長に待っていてね!