マガジンのカバー画像

エッセイとか日記とか詩とかそれのあいだ曖昧なものたち

42
エッセイとか日記とか詩とか気づきとかあいだのアレコレ
運営しているクリエイター

#エッセイ

年末年始にゆっくり読みたいおいしい料理漫画5選

今年は長い年末年始休暇のひとも多いのでは?最初はゆっくり過ごせることがたのしみで仕方がな…

今1番やりたいことをするということは、自分のつくりたい現実をつくる第一歩なのかも…

パーソナルコーチのMidoriです。 このnoteでは「書く習慣」の「書く習慣1ヶ月チャレンジ」に…

わたしたち大人はさ、すぐに”ご褒美”にとっておく癖ついてるけど本当はやりたいこと…

”何かをがんばった後のご褒美に” と、大人になってから”ご褒美”をあげるのがとてもうまく…

欠乏感や焦燥感から生きるんじゃなくてさ、充足感からいきたいよねって心底思った話

金曜日、わたしの心は晴れやかだった。 「やりきった」 その言葉がぴったりなその感覚はとて…

やっぱり私、独立してやってみたいかも

やっぱり私、独立してやってみたいかも。 そう思った。 覚悟が決まったとか準備が整ったわけ…

それでも私は自己犠牲の上で成り立つ関係性より、私のまま偽らずに生きていく

心をオープンにして話すことは必ずしも心を通わせるとは限らない。これまで自己犠牲の上で成り…

親友も元彼も漏れなく連れて行った「おじちゃんの中華」でこういう会話が日常でしたいんだよなって思った話

うちの近所に「おじちゃんの中華」と呼んでいる行きつけの町中華屋さんがある。 そこの店主のおじちゃんと仲良くて、店名というより私の中では「おじちゃんの中華」屋さんだからそう呼んでいる。 親友もこの街に住んでからの歴代の元カレも漏れなくそこへ連れて行ったくらいには大好きなお店。 今日もそこへご飯を食べに行った。 ご飯が美味しくて安いことはもちろんなんだけど、そこでのおじちゃんとの会話が大好きでそこへ足繁く通っている、というもの間違いなくある。 今日食べたのは豚の角煮定食

どこに向かっているかもわからないけどいいよねそれも。今は心おどるそっちに向かいた…

私、将来いろんなことやりたいんですよ。 個展も開きたい。 これは随分前から言ってる。 TH…

現実が変わるから私が変わるんじゃない。私が変わったから現実が変わるんだ。

パーソナルコーチとして活動中のMidoriです。 今日のXでポストしたことで、 「まっっっっっっ…