![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/21312905/rectangle_large_type_2_fec1adbfaee74bfd4002b7d6d064e924.jpg?width=1200)
なぜジャズ喫茶に行きたくなるのか。
目次
・ジャズとの出会い
・ジャズ喫茶の世界へ。
・なぜ何度も足を運びたくなるのか。
・ジャズ喫茶の楽しみ方
・最後に
こんにちは!こんばんは!まりあのnoteへ、ようこそ。
今日も私の音楽関連について書いていきます!
私はジャズが好きです。楽器も少しは触ったことあります。アルトサックスをやっていました。
今日はなぜジャズ喫茶にとりつかれているのか、というのをつらつらと書きながら解剖していきたいと思います。
~~~~~~~~~~~~~~~
・ジャズとの出会い
私とジャズが出会ったのは、中学生のころでした。
この投稿にも色々な書いたんですけど、まあとにかく
ジャズかっけえ!!
ってなりました。笑
心を揺さぶる演奏が私の感性にはとてもマッチしたらしいです。
そこから、TSUTAYAに通ってはジャズコーナーに行ってみて、マイルス・デイビスなどの60sのジャズと出会うようになりました。
・ジャズ喫茶の世界へ。
大学に入って少したった頃に、私はジャズ喫茶という世界に入ることになります。
一度、高校生の時に入ろうとしたことがあったのですが、とても入りづらかったというのが感想です笑
大学生になったし、入るしかないと勇気を振り絞って、とあるジャズ喫茶に入りました。ドアを開ければ何やら大音量で音楽が流れていました。もう一度ドアを開けると、ここは現代の日本なのかと思うくらい非日常空間が待っていました。どこに座ればいいのか分からず、とりあえずカウンターに座ってしまいました。もうドキドキです。奥の方からマスターが出てきて、とりあえず「コーヒーください。」とメニューも見ずに言いました。笑それから私は二週間毎日通うことになります。ジャズ喫茶という世界が、私にとっては至福の空間でした。流れてくる曲は知らないものばかり。マスターがストッとレコードのケースをケース入れのところにいれたら、速攻誰の演奏で名前はなんだと調べていました。マスターにはそれからというもの仲良くさせてもらっています。ありがたい存在すぎます。
・なぜ何度も足を運びたくなるのか。
ジャズ喫茶の魅力ってなんだという話に移ろうと思います。
魅力を4つにまとめてみました。
①知らない音楽に出会える
ジャズ喫茶には何千枚とレコードがあります。マスターは色んな曲をかけているので、それって何て言う曲ですか?と一言話すと(話せる関係にあれば聞けます、お店によっては距離をとっているところもあるかも)、アーティストの小話をしてくれます。
ストリーミングサービスでは出会えない、コアな音楽と出会えるのです。
②人と出会える
ジャズ喫茶って常連客が必ずいます。そんな常連客の方ともお知り合いになれる可能性もあるのです。ジャズ喫茶に来る方々は魅力的な方が多いなあと個人的には思っています。
また、マスターとも出会うことができます。マスターはジャズのスペシャリストなのでなんでも知っています。レコードやオーディオの知識も豊富です。一度仲良くなることが出来れば、ジャズの世界を深く知ることが出来ます。
普段付き合っている人たちとは無縁の方々がジャズ喫茶にいらっしゃるので、日頃からの人間関係に疲れた時はジャズ喫茶って最適かもなあと思います。新鮮な方々と知り合えるとっておきの場所です。
③喫茶店ごとに違う魅力を楽しめる
ジャズ喫茶はマスターのこだわりや、その喫茶店の歴史をそれぞれのお店で感じることが出来ます。内装、飲み物、食べ物、お酒、会話、人々。そして、選曲パターンもお店によって違いますし、かけている音楽のジャンルも違います。
とにかく、お店によって、こだわりポイントも雰囲気も違うので、ジャズ喫茶巡りをすると楽しいです。
④一人でも入り浸れる
ジャズ喫茶って以外と一人で来ている方が多いんです。本を読んだり、黙って音楽を聴いたり。一人でも大丈夫な空間はそこにはあります。私も、一人で考え事をしたいときには、よく利用しています。笑
ジャズ喫茶の魅力を4つ紹介してきました。
ジャズって、案外一人でも楽しめるしもちろん友人とでもOKです。最近は話してもいいジャズ喫茶がほとんどなので、ぜひ行ってみてほしいです。
・ジャズ喫茶の楽しみ方
・御一人様編
御一人のときは、お店に入ったらマスターが案内したところか、何も言われなかったら適当に座りたいところでOKです。
座ったら飲み物を注文して、本でも開いてジャズに浸りましょう。
コーヒーとケーキでも頼めば至福の御一人空間が待っています。ぼーとするのも良し、物書きになるのも良し。案外、御一人様の方が心地いいかも?!
・御二人以上編
二人以上でもジャズ喫茶OKです。ゆっくり話しましょう。でも声の大きさには気を付けて。ジャズも聴きつつゆったりと話しましょう。時には黙り込んでジャズを聴いてみるのもいいかも。
ゆったりとした時間を過ごすには最適な場所な気がします。
・最後に
ジャズ喫茶の魅力は伝わったでしょうか?!
伝わるといいなあ~。
ぜひ調べてジャズ喫茶に行ってみてください!!
ジャズ喫茶のご紹介もまた出来たらなと思います。
今宵はジャズで酔いしれませう。
ではまた明日。ごきげんよう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~
最後までお読みくださり、ありがとうございます!
良ければスキ♡を押してくださると嬉しいです。
毎日noteのモチベーションが高まります!!!
~~~~~~~~~~~~~~~~~
昨日のnoteはこちら!
オススメの音楽はこちら!
いいなと思ったら応援しよう!
![Maria.](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/171466186/profile_80aed7b5dabdffffe1bca52b32245fe7.png?width=600&crop=1:1,smart)