
どう戦う?
昨年退職した私の友人で元同僚。
「今度は、あなたの番だから!」と、熱心に転職指導をしてくれました。
彼女のこだわりポイントは、見た目。
彼女の家に泊まりがけで、お化粧の仕方を教わりました。
転職エージェントのお兄さんにも、お化粧をする様に命じられ、悪戦苦闘。
昨日は、職場見学1件、面接を2ヶ所とハードスケジュールでした。
朝5時起きで、慣れないお化粧品と格闘します(笑)。
友人は親切にも、お化粧品のケースそれぞれに「アイシャドウ・チーク・お粉」などと書いたシールを貼ってくれていました。
感謝・感激です!
悪戦苦闘すること1時間あまり。
それなりの仕上がり(?)にして、戦いに出かけます。
さすが、友人が選んでくれたお化粧品は、長時間化粧崩れすることもありませんでした。
その代わり、お財布から万単位のお金が消えてしまいましたが…。
転職活動は、お金がかかります。
交通費に、衣装代、外食の費用等。
そして、体力と気力も必要です。
在職中の転職活動の為、有給休暇を取得したところ、同僚達に騒がれ、怪しまれてしまう始末。
幸い(?)、ついこの前まで、体調不良だった私。
「体の具合が、まだ悪いんだね!」と、勝手に解釈してくれた同僚の言葉を否定しないことで、何とか難を逃れることができました。
もし、ボスにこのことを察知されたら大変です。
タダでさえ、ご機嫌ナナメな日々を過ごしているのです。
近頃、ボスの採用活動は上手く行っていません。
「こんな劣悪な職場、来ない方が幸せですよ!」と皆に教えてあげたい気持ちですが、運良くスキルアップできる仕事を任せられれば、1年間位我慢するのも、戦略的には有りかも知れません。
まさに、私はそのパターンでした。
経験を積んだおかげなのか、エージェントのお兄さんが凄いのか、最近は、書類の通過率が上がり、面接にはいきなり代表が登場してきます。
転職活動は、総合力が必要です。
各々、自分に合った戦略を持つことが重要なのでした。