![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43766433/rectangle_large_type_2_4d167a661420a10c181df83a1c974a28.jpeg?width=1200)
Photo by
soeji
仕事上がりの習慣
年明けから押し寄せてきた仕事量に、めまいがしそうです。
このご時世です。出勤制限がかかって、最近週1回の出社となりました。
1週間も出社しなければ、書類の山です。出社する度に残業です。在宅勤務ではどうしてもできない仕事があり、締め切りにも追われます。
昼食もそこそこに、1日中忙しく働いて家路に着くのですが、どういう訳か真っ直ぐ自宅に帰れません。
駅の近くの商業施設にふらふらと入って行きます。何を買う訳でもないのに、ぼーと夢遊病者のように徘徊します。
あー、スヌーピーの人形がいる。あー、ドラえもんのぬいぐるみがある。
あー、家に帰って眠ったら朝が来る。あー、仕事辞めたい。
なんか、頭の中がぐちゃぐちゃです。
地元の駅に着いたら着いたで、スーパーの中を徘徊します。
大概のお惣菜が半額ですが、食べたい気分ではありません。
このような工程を経て、ようやく頭の中がクールダウン。
近頃、通勤電車に乗っていると、私よりも明らかに年上の女性たちに席を譲られそうになってしまうことが度々。
きっと、酷い顔をしているに違いない(笑)。
仕事に就けているだけ、恵まれているのかも知れませんが、何かが違う。
事務職が人気だと言われていますが、甘くはありません。