![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/158193239/rectangle_large_type_2_be82aabc2741e705f376edd821641fa0.png?width=1200)
Photo by
sabinukidayoo
軽やかに生きる呑気者
父の母(祖母)。
本当は、父と一緒に暮らしたかったのですが…。
父の2番目の兄と一緒に暮らすことに…。
この兄、社長でお金持ち。
理想高く生きる努力家。
「お袋は、母親らしくなか!」
なんだか、不満げ。
どうやら、彼の思い描く崇高な母親像とは、違うらしいのです。
ちなみに、祖父は、彼の理想とする父親像に合致。
皆から、「人格者だ!」などと言われています。
父がこの兄に会うと、祖母の愚痴をかなり聞かされることになります(笑)。
母の実母(母方の祖母)も、母と結婚する前の父に同情。
「(誰にも頼らずに)1人で生きている人(父)に、『あれしろ、これしろ!』と色々要求してからに😠」
父は、給料のほとんどを祖母に仕送りをしていたため、極貧生活を送っていました。
祖母は、父からお金をもらうだけで満足できず、「手紙をくれ!」と盛んに催促。
父は幼少期、両親に構ってもらうこともなく、早く大人にならざるを得ませんでした。
結婚した父は、母に言いました。
「やっと、甘えられる人ができたと!」
気性の激しい母も、この父の言葉を聞いて、ホロッとしてしまいます。
父自身は、親を恨んでいる様なフシは全くありません。
「お袋も、(子供が多くて)大変やったと!」
「兄貴も、(祖母の言うことを)真面目に受け止めるから、喧嘩になると!」
「ただ、『フン、フン』と頷いておけばよか!」
「どうせ、お袋もすぐに(言ったことを)忘れると!」
(お父さん、呑気過ぎるぜ!)
私が思うに、父方の祖母は、かなり執念深いのでした(笑)。