![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120883150/rectangle_large_type_2_cd59d3c5e3ee96adb7759c98a7b63710.png?width=1200)
Photo by
ia19200102
業界の傾向
9月に入社して来たばかりの私の友人。
会社を後にするのは毎日、22時頃。
2人のお子さんがいますが、そのうちの1人が、お母さんのストレスが移っていまい、体調不良に…。
「入社時には、ほとんど残業が無いと聞いていたのですよ!」
「騙されました!」
我々の業界は、人を騙して採用する傾向があります(笑)。
本当の事を言うと、誰も就職してくれないのでしょう…。
この業界を数件渡り歩いた人達の中には、絶望して、他の仕事に就く選択をする人も結構います。
「もう、2度とこの業界は受けません!」
友人もかなりご立腹。
ちなみに、我々の職種は専門職ですが、一般企業でも需要はあります。
業界からどんどん人が逃げて行き、人手不足に…。
ストレスフルな仕事をさせておきながら、福利厚生も全く良くありません。
机と椅子、中古品のボロパソコンのみを用意され、後は、ひたすら全力疾走させられます。
文具は自腹。休憩室も無し。
必要最低限で過酷な労働を強いられているのですが、この事を疑問に思わない従業員もいたりします。
この様な貴重(?)な人達のおかげで、会社が成立。
しかし、彼らは性格もキツく、まともな従業員を攻撃してしまうため、優しい人達から退職ラッシュ。
「この会社に残っている人達は、皆、癖があって変ですよ!」
友人が、吐いて捨てる様にして言いました。
彼女も変な先輩から嫌がらせをされ、苦労しています。
攻撃的な先輩達から心を守りながら、ハードワーク。
私も、そろそろ卒業を考えているのでした…。