見出し画像

フットワークが軽すぎると疲れる理由

私が伝えている「インドの伝統医学・アーユルヴェーダ」の理論を用いて、人間の本質を分析し、今の状況や自分の能力の活かし方を提案する
「おSENTOロックショウ」シーズン2。

毎週水曜日21時から、YouTubeチャンネルとFacebookライブで生配信している。

そして配信後に、noteでその振り返りをテキストでまとめているのがこれ。

今回のゲストは、私を味わい尽くしたい人・愛元理恵さん。

もともとは肉体的なセラピストだけれど、そこからエネルギーとか神様からのメッセージとか、普通では見えないものを伝えることもできる、「体と心とエネルギー、霊性でライフワークに導く女神」として活動している。

私が龍を見た時に、アドバイスをもらったのも、理恵さん。

そんないろんなものが分かったり見えたりしてしまう理恵さんだけど、やっぱり肉体を持って三次元で生きている人間。

今回は、自分の肉体の管理について、アーユルヴェーダ的に知りたい!とのことでゲスト出演してくれた。

※この記事では、アーユルヴェーダの健康のあり方をベースにお話ししています。そのベースは動画の冒頭で10分程度で説明しているので、アーユルヴェーダをご存じない方は、ぜひ動画の最初を少しだけ見てからお読みください。


アンケートでは一番多いのが水

アンケートで水に当てはまっているのが、

・子どもの時に体格が良かった
・色白、肌はしっとり
・体力はある

などの特徴で、水が一番多めに出ていた。
ただ、実はこれの反対の性質にもチェックが入っていた。

・子どもの時やせていた
・便秘がち
・疲れやすい

こちらは、風のエネルギーの特徴。

アンケートでは風は2番目に多かったので、水と風の配分や後から身につけたものなどがまじりあっている印象。

聞いてみると、なかなか面白い変化が感じられた。


生まれた時は痩せていた

本当に小さい頃は痩せていて(風)
でも小学校から18歳ぐらいまでぽっちゃり(水)

足が細くて上だけぽっちゃり、と言うような感じらしいので、ぽっちゃりは後天的なもので肉体的には風が優勢な感じがする。

でも、この太っていたという「水優勢」の期間は、おもしろいことに性格的にもかなり水っぽい。

自分を出さないようにして、グループ内でもクラスでも控えめなタイプだったという。

これは、太ったことによって水も増加傾向にあったのではないかと思う。


とはいえ、もともとの部分も水は多め。

幼少期の性格は、手のかからない子で思ったことをあまり言わない子、だけど近所の大人に可愛がられ、好奇心が旺盛で、歌や絵を描くことも大好きだったとのことなので、やはり水の面と風の面、両方が多めのタイプだと考えた。


配信後に気になったのは、後天的にぽっちゃりになった理由はなんだったのだろうかと言うこと。
単なる食習慣なのか、子どもなりのストレスなのか。

実は、風のタイプの人は体が細くて華奢と言っても、当然太ることもある。

太る理由も、タイプによって様々なのだ。

風のタイプの場合は、感性が鋭いのでストレスやプレッシャーを受けやすく、それによって過食になると肥満につながる。

火のタイプは、もともと消化力が強いので、増悪すると消化力が強すぎになり、食べても食べてもお腹が減るみたいな感じになって過食に。

水のタイプは、


風を増悪させることが多かったとみた

中学生ごろまでの学生生活、
18才で阪神大震災を経験した無力感、そして割とハードなダイエット、
20代前半の家庭の問題や喪失など、
小学生の太り始めた時期から、やんわりと継続的に風の繊細さ乱すような心のストレスを感じる事が多そうな印象を受けた。

その様々な経験を積み重ね、30代で一度体を壊し、考えを一新し、ボディセラピストを目指し始めたのが、今の原点と言う。

この頃は体力があったというから、水らしい体力とコツコツとがんばる力、そして風の好奇心や行動力によって、新しいステージへと昇って行ったのだろう。

その結果、本来の自分に戻っていき、スピリチュアルな力が開花。

臨んだわけでもなく、むしろスピリチュアルに懐疑的だったはずの自分が、お役目としてそういうお仕事をするようになった、そんな流れである。

そんな風に自分探求を続けてきた理恵さんだからこそ、今は体調的にも落ち着いて、自分らしくいられるようになったのだと思う。


今の問題は風の増悪

そんな風に、何度も人生のフェーズを変化してきた理恵さんの目下の悩みが「疲れやすくなった」であった。

今年の夏ぐらいに、ずっと念願として思い続けていた「奈良への引越し」をして、すごく充実しているようだったが、この地域性による弊害も起きているようだ。

つまり、奈良からあちこちに出かけるのが多くなった、と言うこと。

もともと、あの神様に呼ばれたからと、伊勢神宮やら高野山やら、あらゆる神社仏閣へ出向いている理恵さん。

大阪にいた時以上に、遠出が増えて、そのせいかめちゃくちゃ疲れるのだと言う。


これは、風が増悪している減少。

旅行や引っ越しなどは「移動」にあたり、風を増やす行動だ。

さらに、引っ越した先の奈良の寒さがすごいとのことだし、今の時期は初冬で風が増える季節だし、MAXに風が増悪気味と言ってもよい。

その結果、疲れはもちろん、便秘も発生している。


便秘は、風の増悪で「乾燥」が増したことにより起こると考える。

アーユルヴェーダで言う「乾燥」は肌だけに限らず、体内が乾くこともさすのである。

つまり、腸が乾燥すれば便も固くなり便秘になる。
関節の潤いがなくなれば、動く時にギシギシと痛くなる。

いつも言うが、風の増悪は「老化」すること。

ドライマウス、老人性便秘症なども、風の増悪と比例して起こると言っていいと思う。


でも、神様のメッセージを聞くのが理恵さんのお仕事だから、この移動はさけられない。

そりゃあ神様に呼び出されたら行かないとですもんね。笑

じゃあどうやって風のエネルギーを沈静させるか、というところが大切だ。

それには、風の持つ性質と反対のものを与えること。

画像1


詳しくは、動画とこちらのサイトを参考に。
https://www.jnhc.co.jp/second/entry/post-6/

※風のエネルギーは正式には「ヴァータ」と言う


この風のエネルギーの鎮静方法は、誰しもが風が乱れやすい今の季節、みんなの参考になると思うので、ぜひ心当たりのある方は取り入れてください!


こんな感じのアーユルヴェーディック・カウンセリングはこちら!

それを元にした、パーソナル演出はこちら!


いいなと思ったら応援しよう!

スミヨシマチコ
サポート、めちゃくちゃ励みになります! 気に入ったら、お気持ちお待ちしてます♡