![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/110772082/rectangle_large_type_2_c512ea1f0ebf87881b7e812bade749cf.jpeg?width=1200)
20230712 あさごはん。
朝ごはん。
沖縄では地元で採れる野菜が少なくなってくる季節。
夏場はゴーヤ、モーウイ、ヘチマ、オクラ、ニラあたりしか市場に並ばなくなる。
もちろんスーパーに行けばなんでもあるんだけどね。
子どものごはんはタンパク質とお野菜多めを心がけているんだけど、なるべく火を通した野菜にしたいけどうちの子は生が好きで。なのでさっと茹でた野菜を冷蔵庫にストックしておくようにしたら、めちゃ楽でたくさん食べてくれるようになった。朝は適当に盛り付けして、自分で勝手にポン酢かけてもりもり食べてくれる。卵も豚肉も茹でてあるからどさっとね。今朝はオクラ、ニラ、豚肉、ゆで卵に鰹節をたっぷり。
ここまでは親が食べて欲しいもの。
炭水化物は嗜好品扱いにしているから本人が食べたいように好きにやる。だからリクエストに答えて息子はトーストにヌテラ。娘はカルピスバターたっぷりのバタートースト。あれもダメ、これもダメは自分としてはNG。ごほうび大好きだし、飴の方がムチよりうれしいし、何より食事が苦痛になると辛いから。お互い。
あまり近しくない人たちは私のことオーガニックババアだと思ってるかもしれないけど、私はハイブリッドだと思ってる。無駄と無知は嫌いなのでお勉強はしつつ、きちんと線を引くところは引いて、グレーゾーンはさじ加減で。バランスを取るってそういうことだと思ってる。
美味しく楽しく、ついでに身体もよろこぶごはんがいいなー。あ、あと楽ちんなのがいい。