マガジンのカバー画像

医師向け情報

51
原稿執筆、学会発表、ホームページ作成、人材募集などに役立つ情報をまとめています
運営しているクリエイター

#病院

病院やクリニックのホームページでのコンバージョンを考える

病院やクリニックのホームページを調べていると、情報が少なく、開設している目的は何なのだろ…

4

病院・クリニックが口コミで低評価の投稿をされた場合の対処法

ネット上では、医療機関の口コミ・レビューを書き込みできる場所がいろいろあります。 ・病院…

1

ホームページが検索結果に表示されなくなった場合に何をするか

某クリニックのホームページが、クリニック名でGoogle検索しても検索結果に全然表示されなくな…

医者も知っておきたい狭義・広義のSEO:本当のSEO対策してますか?

1.SEOと聞いて思い浮かぶこと「SEOって、検索した時に上位に表示させることでしょ? 地域名…

「待ち時間が長い」という病院への不満について

病院やクリニックの口コミを見ていると、不満として多いのが、 ・受付けの対応が悪い ・医師…

AIDMA、AISASを書籍購入や来院に活かす:3.病院・クリニックに受診する場合のAIDMA

AIDMA、AISASとは消費者の購買行動モデルである。 詳しくは、「AIDMA、AISASを書籍購入や来院…

仕事依頼

■出版社様へ このようなお悩みをお持ちですか? ◆制作 ・原稿は届いているのに、人手不足で制作が開始できない ・社員の手間をかけずに、内容を良くしたい ・年間発行点数を増やしたい ◆企画 ・企画内容をもっと良くしたい ・新しく強化したい領域がある ・企画できる社員を増やしたい ◆全体 ・発行済みの書籍を会社の財産として有効活用したい ・ホームページなどのWEB戦略をもう少し上手に活用したい ・自社ホームページでの売り上げを上げたい

若手医師をどうやって集めるか

先日、救急医学会総会に参加してきました。パネルディスカッション「救急医をめざす若者を増加…

3

医療機関のホームページをどのように作ると効果的か(病院、クリニックのHP製作でやる…

ホームページの作り方・考え方はいろいろあります。 「とりあえず簡単なものを作れれば良い」…

病院やクリニックのHPで他との差別化を図るためにすること

さまざまな病院やクリニック(以下、医療機関)のホームページ(以下、HP)を見て比較している…

病院やクリニックのホームページでのコンバージョンを考える

病院やクリニックのホームページを調べていると、情報が少なく、開設している目的は何なのだろ…

初期研修医・専攻医(後期研修医)募集のホームページについて

初期研修医や専攻医(後期研修医)の募集をされている医療機関や医局・行政機関(以下、医療機…

1