子育てしてたら朝の1人時間はほんまに大事にしたいと思う!
どうも
不器用パパです♪
さぁ今朝も今から子供達を起こして
(できるだけ気持ちよく起こして上げたい)
朝ご飯を食べさせて
(奥さん仕事前に朝ごはんを用意してくれてありがとう。)
自分も準備して
子供を保育園へ送って
そこから仕事へ向かう
どうしてもバタバタしてしまう朝ですよね
子供達は可愛いし
今しかないこの時間を大切にしたい思いはあるけど
送った後の段取りとか、仕事のこととかが嫌でも頭よぎっちゃうし
どうしてもイライラ、バタバタしてしまう朝
そもそもそんな焦る必要ってあったんだっけ?
と自分に嫌になりながら
無駄にヘトヘトな自分に自問自答している最近です!
そこでちょっとだけ最近少しだけ工夫していることがあります!
朝、子供達が起きる前
いかにボーっと過ごすか!
ひたすらボーっとするか!
『早起き』っていうとなんか自分にプレッシャーじゃないですか?w
以前も早起きを意識して、朝からやたら自分にタスクを課して
早起きがプレッシャーになって、すぐにパンクしたことがあったので
オススメしたいのは
イメージ的には『早得』って感じです♪
朝自分に得をさせてあげる✨
朝早く起きて
自分の時間、自分の好きなことを
時間制限なく
ゆっくり向き合ってあげる
(おすすめはスマホはさわない)
朝に自分にご褒美の時間を上げることを
ちょっとだけ意識してみています。
最近の僕は、公園に朝いるおじいちゃん をしてみています♪
・散歩
本当にゆっくりただただ歩いてます。
・公園でぼーっとする
本当にぼーっとしてるだけ、
・公園のベンチで足のマッサージ
そんな朝を過ごしてみて
どうしてもバタバタ、パニックしてしまう自分になるまえに
ぼーっとタイムを設けています!
そしたらちょっと気が楽になった気がします♪
よかったら一緒に朝得活動してみませんか?w
(朝得仲間募集中)
一緒に朝ダラダラしましょう✨
よろしくお願いします♪