
小粋な大人になるためのファッションレッスンvol.11 ファティーグ 武骨で上品
編集部のhanatsumetaです。今年の注目ボトムスについて話を聞きました。(写真提供・オンワード樫山の田中義基さん)

今はまだ寒いけれど春が近いという微妙な季節で、服選びに困りますよね。今年のトレンドは「厚手のボトムスと薄手のアウターのシンプルなコーディネート」だそうです。
田中さんは「ボトムスは武骨なファティーグパンツに注目が集まっています。もともと太かったシルエットがスリムになりました。とても上品でスタイリッシュです。これに合わせるアウターはやはりワイルドなのがいいですね。革ジャンが合いますが、シンプルにすっきり着るのが今年流。薄手のシングルライダーズ、ライトグレーなどがお薦めです」と笑顔で教えてくれました。

実は私、このパンツは見たことがありましたが、はいたこともなければ、ファティーグという名だということも知りませんでした。「ファティーグは『疲労』という意味。もともと米国軍人の作業着です。作業はきつかったんでしょうね。パンツもくたくたになったことでしょう。だからこの呼び名が浸透したのかもしれません」と解説してくれました。

そして話は「アウター」へ。私がふと「ライトグレーの革ジャンっておしゃれですけど、革ジャン自体、値段が高いですよね」と言うと、田中さんは「そうですね。中でも赤など鮮やかな色の革ジャンは高額です。革は古かったり、品質が低かったりするとうまく染まらないんです。つまり鮮やかに染まっている革は高品質。高額なのは仕方ないですね」と教えてくれました。こういう話が楽しみなんです、この取材は。田中さん、ありがとうございました。(編集部hanatsumeta)