![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/56044761/rectangle_large_type_2_2f9ffdc7d98d7d00b049b0303bb0337f.jpg?width=1200)
インスピレーションの作り方
デザインの仕事をしているので
常日頃から新しいデザインとか可愛いものは何かとか考えるために、pinterestなどを見たりするのが好きです。
そのほかにも、最近はフリーの海外の写真サイトは
とてもクオリティが高くて眺めているだけで
とっても楽しいのですが、自分のインスピレーションをかためるためには
見るだけではなかなかまとまらないんですよねー
そこで、私個人の最近お気に入りな方法をご紹介します!
まずはフリー写真サイトにアクセスして
★ここがおすすめ(^v^)
https://o-dan.net/ja/
検索ウィンドウに日本語でもいいので好きな言葉を入れてみます。
興味のある分野でもいいし、探すイメージがピンポイントであるならそれを。今回は、「カラー」という言葉で入れてみました。
そうするとたくさんの素材サイトから「カラー」に関する写真を集めて表示してくれるんです!(すごいし便利だし、お洒落な写真ばかり…)
ずっと眺めるだけでもかなり脳内が楽しいのですが
とりあえず好きな写真を選んでダウンロードします。
右上の緑ボタンを押すとダウンロードできます。サイズは例えばしまうまプリントやアルバスなどのましかく写真を印刷する程度ならSmallでもいけますがMediumぐらいだと大きいサイズにも対応できて便利です。とりあえず好きなサイズでダウンロードします。
ダウンロードしたものはスマホ(私はiPhoneなのでその画面なのですが)のファイルフォルダに入ります。
中をみてみると、「ダウンロード」というものがあるのでそこを押すと
さきほどの写真データがダウンロードされてます。
写真だけでなく、どこかのウェブサイトで「ダウンロード」したものはここに保存されます。
このフォルダよりも写真フォルダのほうが扱いやすいかと思いますのでそちらに移動してみましょう。
「画像を保存」を選ぶと通常カメラで撮影したものと同じところに保存されます(^v^)
こうやって集めてきたデータを、私は自宅のプリンターでプリントして使っていますが、
アルバス(https://albus.is/)やしまうまプリント(https://www.n-pri.jp/print/)といったネットプリントサービスでプリントするととっても便利です!安いし。(しまうまプリントなら、ましかくプリントで1枚7円です)
こんな風に、「自分が好きだなあ」という写真をプリントしておいて、手帳に貼ったりスクラップして
そこになぜ好きかを書いたり、写真のテイストを合わせて貼りあわす作業をすると、とても頭の整理になります。
貼るときはざっくり、難しく考えず、マスキングテープなどで
ぺたぺた貼ります。
この作業ができる商品、ポスターはこちらで販売&紹介しているのでぜひどうぞ♪
https://mbplusdesign.base.shop/categories/3545588
常にこうやって「まとめること」をやっていくと、
いざデザインするときに悩みが少なくなる、と実感しています(^v^)
仕事だけでなく、日常的にこうやって好きなものをスクラップすることは楽しい作業なのでストレス解消にもなりますし、頭や心の整理になるのでとってもおすすめです!