![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102033992/rectangle_large_type_2_effb388aa4eed9bd923e34b403e9e87e.png?width=1200)
捨てたから、得られたこと #片づけラジオ
ERIさん・TOBIさんの「片づけラジオ」!#082
1日1回15分、片づけトークを"聴きながら”
楽しく片づけ習慣を身につけよう〜!ということで、
整理収納アドバイザーの男女二人が、片づけのコツや、あるあるエピソード、子どもたちをその気にさせる声のかけ方などなど、片づけフリートークをお届けします♪
─────────────────────
今回のテーマは、「捨てたから、得られたこと」。
「捨てる」という行為は、「寂しい」とか、「悲しい」とか、「もったいない」とか・・・何かとネガティブな感情と紐付きがちです。
・・・が!
「捨てる」ことで得られるポジティブなものも、たくさんあります。
「一日一捨て」報告を足掛け6年続けてきた ERIが熱弁!
お世話好きな優しい人ほど、ついついモノを擬人化してしまい、捨てることに抵抗が湧きがちです。
そういう方にこそぜひ聞いていただきたい回となりました。
一方TOBIは、「お酒」を減らしたことを減らしたことで、たくさん得られるものがあったとか。
新年度、新たな目標を立てて、「捨てる」「減らす」に取り組んで行きましょう♪
───────────────────
ERIさん・TOBIさんの片づけラジオは、
毎週1回、月曜日の朝6時ごろ配信!(最近は火曜日になりがちですが😅)
リスナーさんからの質問にお答えしていきますので、ぜひこちらからどしどし送ってください♪(何回でも!)
🌸お悩み、質問、感想はこちらから
〜パーソナリティ〜
ERIさん
▼片づけ習慣化コーチ・牛尾恵理のLINE「一日一捨て」
TOBIさん
▼子ども達の片づけサポート・飛永友のInstagram
https://www.instagram.com/tobinagau/?hl=ja
ERI&TOBIが所属している、古川武士さん主催のコミュニティ
▼習慣化オンラインサロン
いいなと思ったら応援しよう!
![牛尾恵理🌈習慣化コーチ|習慣化の学校](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120086504/profile_c6be29809db4165ffdc7a122fe52af82.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)