![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/102623897/rectangle_large_type_2_7ceb600b45025ebed660515ff5a5cb81.png?width=1200)
”捨てない”メリットとは? #片づけラジオ
ERIさん・TOBIさんの「片づけラジオ」!#083
1日1回15分、片づけトークを"聴きながら”
楽しく片づけ習慣を身につけよう〜!ということで、
整理収納アドバイザーの男女二人が、片づけのコツや、あるあるエピソード、子どもたちをその気にさせる声のかけ方などなど、片づけフリートークをお届けします♪
─────────────────────
今回のテーマは、「”捨てない”メリットとは?」。
実家の片づけに邁進中のERIですが、母の口癖は、
「それ、捨てたらアカンで!!」。
片づけにおいては、「捨てたくない」という
気持ちは最大のブレーキになるのですが、
なぜそう感じてしまうのか、そこを深掘り
ディスカッションしてみました。
「捨てたくない」気持ちが優ってかつては
相当な「物持ち」だったTOBIさんの
エピソードは、人とのつながりを大事にしたい
タイプの方にはドンピシャで刺さりそう!
───────────────────
ERIさん・TOBIさんの片づけラジオは、
毎週1回、月曜日の朝6時ごろ配信!(最近は火曜日になりがちですが😅)
リスナーさんからの質問にお答えしていきますので、ぜひこちらからどしどし送ってください♪(何回でも!)
🌸お悩み、質問、感想はこちらから
〜パーソナリティ〜
ERIさん
▼片づけ習慣化コーチ・牛尾恵理のLINE「一日一捨て」
TOBIさん
▼子ども達の片づけサポート・飛永友のInstagram
https://www.instagram.com/tobinagau/?hl=ja
ERI&TOBIが所属している、古川武士さん主催のコミュニティ
▼習慣化オンラインサロン
いいなと思ったら応援しよう!
![牛尾恵理🌈習慣化コーチ|習慣化の学校](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120086504/profile_c6be29809db4165ffdc7a122fe52af82.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)