見出し画像

片づけの12のメリットと習慣化のコツ#片づけラジオ

ERIさん・TOBIさんの「片づけラジオ」!#075

1日1回15分、片づけトークを"聴きながら”
楽しく片づけ習慣を身につけよう〜!ということで、
整理収納アドバイザーの男女二人が、片づけのコツや、あるあるエピソード、子どもたちをその気にさせる声のかけ方などなど、片づけフリートークをお届けします♪

─────────────────────

今回のテーマも、「片づけ脳」について(今日で最後)。

脳内科医の加藤俊徳先生の著書によると、片づけのメリットが12個もピックアップされていました。

例えば、

・美しくなる、若返る!
・時間が生まれる!
・観察力がつく!
・集中力が上がる!
・・・などなど。

もう〜、片づけにはいいこといっぱい!!

片づけができなかったところからできるようになったERI & TOBIも、これには共感することしきり。

でも、そんなメリットいっぱいの片づけも、いざやろう、続けようとすると、なかなかできないもの。

本には片づけの習慣化についても取り上げられていたので、ERI & TOBIの体験談も交えて紹介しています。

─────────────────────

ERIさん・TOBIさんの片づけラジオは、
毎週1回、月曜日の朝6時ごろ配信!

リスナーさんからの質問にお答えしていきますので、ぜひこちらからどしどし送ってください♪(何回でも!)

🌸お悩み、質問、感想はこちらから

〜パーソナリティ〜
ERIさん
▼片づけ習慣化コーチ・牛尾恵理のLINE「一日一捨て」

TOBIさん
▼子ども達の片づけサポート・飛永友のInstagram

ERI&TOBIが所属している、古川武士さん主催のコミュニティ
▼習慣化オンラインサロン

サロンメンバー限定の片づけ祭りは、次回、2/18(土)9:00~開催予定です。

習慣化オンラインサロンメンバーは無料で参加できます♪

いいなと思ったら応援しよう!

牛尾恵理🌈習慣化コーチ|習慣化の学校
いただいたサポートは、新たな気づきのヒントをお届けするための糧にさせていただきます。