![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/154066384/rectangle_large_type_2_b6de05369e3172e57db499fc8439c9c8.jpeg?width=1200)
語学と本の日記 9/4-9/10
9月4日
Duolingoとハリーポッターだけの日。
最近なかなかテキストを復習する時間が取れない。
9月5日
朝、30分くらいハリーポッターを訳す。
今日は友人KちゃんがゲーテA2合格のお祝いに素敵なプレゼントをくれた。優しさに感謝でいっぱいになった。ありがとう〜〜〜!
![](https://assets.st-note.com/img/1726135276-nj0Hf6BZSW4xsVDu2giqImkE.jpg?width=1200)
Kちゃんも、とある勉強をしている。ジャンルや目指すものは違えど、同じく勉強をしている人が近くにいるのは励みになるし純粋に嬉しい。
Kちゃんと話が止まらず永遠に話してた。本当に、楽しい時間が過ぎるのって秒速。
9月6日
夜、ハリーポッターを訳す。
Duolingoは出来る限り毎日続けている。たまにうっかり忘れてしまうこともあるけど、なんだかんだ475日続けているみたい。
9月7日
ハリーポッターの第一章を訳し終えた。5月から訳し始めてやっと23ページ。残りあと300ページ以上。道のりは長い。
A2テキストの復習。過去分詞を中心に勉強した。忘れてしまうことも多いけど、分かることも確実に増えている。コツコツ続けることって大切なんだと実感できた。
9月8日
今日もA2テキスト復習。一通り復習が終わったら、B1のテキストを買おうと思う。
山崎豊子「二つの祖国」を読み始めた。文庫で全4巻。主人公たちの境遇が読んでいて辛い。私は日本に生まれて日本人として生きてきたけれど、それは恵まれていることなんだと感じた。
夜、ドイツ語ニュースを読む。パラリンピックで金メダルを取ったドイツの選手のニュース。
9月9日
夜、ドイツ語ニュースを読もうと思ったけど、見出しを眺めただけで疲れてしまってやめた。
Duolingoをどうにかやって、今日は終わり。
9月10日
朝、A2テキストの復習。テキストがボロボロになってしまった。
:)