![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96059627/rectangle_large_type_2_1c581721ed0e839538fd5603c5bf750a.jpg?width=1200)
目先
目先はよく見える。
何が見えるか言える、悪いことも良いことも。どっちにフォーカスしているかによる。そもそも、良い悪いってあるの?常識的に考えてるかって常識って誰が決めてるの?
目先が見えてない。
壁にぶち当たる、見失う、素通りする。もったいないことをしてる?それとも縁がなかっただけ?
人のことはよく見える。
相手を見て自分を振り返るならオッケーなのか?鏡として捉えてる場合。子どもの頃、家族や、親戚、友人、クラスメイト、人間観察してた。そうなりたくないは、偏見?稀に逆効果で自らそんな人を引き寄せることもある。
自分自身のことが見えてない時がある。
人見て我振り返ることに気づけばよく分かる。自分自身の事を棚に上げて物事を言う人は信用しない。信用するしないは別として、自分自身を蔑ろにしてないかを振り返ると見えてくるものがある。それは人の反応見て分かる事。