![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/32906105/rectangle_large_type_2_548a2f399df29dd42015d026cc4b1715.jpg?width=1200)
【フランス・ママチャリ旅】序章
こんにちは!おはようございます!こんばんは!
パリでハンドメイドで物作りをしているMAZです。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
はじまりました。フランス・ママチャリ旅!
序章、前編、中編、後編に分けてご紹介させて頂きます!
なので、ちょっと長いですが、写真だけでも楽しめるようにしています!
トップの写真は出発前に出会ったおしゃれな女性✨
やっぱりアフリカ柄が可愛いのです💕
果たしてアラサー脱サラ女子はこの無謀な旅を無事終えることができるのか!?
まず、出発の朝、朝の腹ごしらえは最近はまっている無限レタス。
突然ですがうちのキッチンにはフライパンの蓋がありません。
なのでレタスを蓋がわりにして
目玉焼きを作ります🍳味付けは塩胡椒だけですが、ちょっとくたっとしたレタスと目玉焼きの相性がとても良いのでおすすめです🙌❤️
フランスのマンションの廊下の電灯は24時間ついている訳ではなく、自分でボタンを探して(これが結構見つからないことが多い)、押してつけるタイプなので、朝早かったり、夜遅かったりすると、廊下暗っ💦怖っということが頻繁に起こります😂
もう少し早く出るつもりが朝7時頃の出発です🙌
8月でも朝は16度くらい半袖だと寒いです❄️
けど空気は乾燥してるし、パリは空気が汚くて有名なんですが、朝方は空気も綺麗な気がして、気持ちが良いです。
駅に向かいます🚉。
え、駅!?そう思われた皆さんごもっともです。
何故、駅に!?自転車で行くんじゃないの!?🚲と思われた皆さん、その通りです。
では、何故私がまず駅に向かったか?
それは壊れた自転車を回収し、そこから出発するためです。
実は私、この旅の出発前に予行演習と称して自分の自宅から1時間ほど行ったところまで自転車で行ってみたんですね。けれどペダルが途中で壊れてしまって、ドライバーがないと家に帰れなくなったので家から約20kmの場所に自転車を置いてきました。
なので今日はドライバー持参でその自転車をその場で治してから出発です。
実を言うと前輪の空気がないことと道中、自転車屋さんが見つかるのか?と言う問題があり、少し不安なのですが、行ってみないとわかりません笑(案の定、この目論見がのちに大惨事を引き起こします)
つべこべ言わず、モチベーションが下がる前に出発です笑
一つ上の駅構内の看板もそうなのですが、最近、やたらと日本映画の広告をパリの地下鉄構内でよく見る気がします。
7時台の電車でも結構人が乗っています。良くフランス人はバカンスが多く怠け者ってイメージが横行していますが、少なくとも私の知っている人たちは日本人と同等かそれ以上に真面目に働いています。確かに休みは取りやすいかもしれないけれど、だからといって仕事を怠けている訳ではなくて(もちろん国籍で区別するのはナンセンスで人によりますが)work hard, play hard、良く働き、よく働くタイプの方が多い印象です。それとこれもあくまで個人的意見ですが、自分の仕事に誇りを持ってたり、自分の仕事が好きと言う人も多い気がしています。
1番線に乗り換えます。
1番線は超有名な凱旋門とシャンゼリゼ通り、パリジャンの憩いの場テュルリー公園、その昔沢山の人がギロチンで処刑されたコンコルド広場、パリの中心に巨大ショッピングモールとポンピドゥセンターにアクセスできるシャトレ、言わずもしれたルーブル美術館、てっぺんのティンカーベルみたいなのが可愛いい若者の街バスティーユ広場、緑生茂る森バスティーユの森、パリ近郊最大と言われるショッピングモールとのあるラデファンスとこれにさえ乗っていれば十分にパリ観光できるという路線になっています❣️
ただその分観光客狙いのスリが非常に多い路線としても知られています。
さぁやっと自転車のある場所に到着です。
果たして無事出発できるのか!?
引っ張っちゃってごめんなさい🙇♀️前編につづきます!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
online shop→https://maz-official.myshopify.com/
instagram→mazsince2020
良かったら覗いてもらえるととっても喜びます♡
宜しくお願いします!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
それではまた!素敵な1日をお過ごしください。
若しくは、
1日お疲れ様です!今日も頑張りましたよ!
ご自身をいたわってゆっくり休んでくださいね!