
Photo by
nanohana_25
【自分の気持ち①】自分の気持ちの安心安全でいられるようにしていくには。
適応障害と診断されて半年近くが経ったこの夏に、突然の呼吸困難とめまいで救急搬送されたことで、その後パニック障害と診断されてしまいました。
現在も毎日のように過呼吸と胸の痛みや圧迫感に悩まされている。。

しんどい時や外出している時は頓服のお世話になっているけれど、
それ以外にも何か自分の中で安心安全に気持ちを向けられることは無いかなと色々と試してみたら、
何十年ぶりかの編み物を思い出し、母に教えてもらったことを思い出しながらチクチク編んでみた。
以外と覚えていたことにびっくりしながらも、やっぱり難しいなと思って本やYouTubeを見ながらやってみた。
発作の時は薬を飲んで暫くは横になっているけど、少しでも動ける時は苦しいながらもチクチク編んでいると、だんだんと落ち着いてくる感覚がわかってきた。(本当かどうかわからないけれど汗)
なるほど〜これはいいかもしれないと思って始めてみることにしました。
適応障害、パニック障害共に長いつき合いになりそうだなぁ。。